特集公園からパークへ鹿島グループの Park-PFI と都市公園 日本の公園は , 時代の変遷とともにライフスタイルの変化や価値観の多様化 , 自然との共生などから , 公園の意義や利用方法 , そのあり方が大きく変わってきた。そして 2017 年都市公園法の改正により , 公園の整備や維持管理に加え , 民間のノウハウやアイデアを活かした運営を目的とした Park- PFI( 公募設置管理制度 ) が導入された。かつての公園は , さまざまな付加価値を融合させた「パーク」としての新境地へと向かっている。本誌では昨年 1 月号から「 PARK Studies 公園の可能性」を連載 , 国内外の多種多様な「公園的風景」を紹介してきたが , 今月は , 公園事業の新たなステージとして主軸となっている Park-PFI を取り上げ , 鹿島グループ会社であるランドスケープデザイン ( 以降 ,LD 社 ) とかたばみの取組みを紹介していく。 Scene 1: ランドスケープデザインの取組み 新たな体験・体感・発見を提供する公園づくり長井海の手公園ソレイユの丘 「長井海の手公園ソレイユの丘」 ( 以降 , ソレイユの丘 ) は , 神奈川県横須賀市がある 三浦半島の西海岸 ( 長井地区 ) に広がる大規模公園だ。 2005 年の開園から 20 年を迎える にあたり , 公園の魅力をさらに高め , 集客力と収益性の向上を図ることを目的に , Park-PFI ※1 ,DB ※2 方式および指定管理者制度 ※3 を組み合わせた改修事業を行い , 2023 年 4 月リニューアルオープン。公園設計をはじめ , そのコンセプトづくりから全体の プロデュース , ブランディングまでかかわった LD 社の挑戦を紹介する。 公園コンセプトは「新たな価値創造」ソレイユの丘は , 日本で初めて PFI ※4 事業により整備された公園として 2005 年 4 月に開園 ( 当社 JV 施工 ), 年間 70 万人の集客力をもつ観光拠点となった。横須賀市は , 開園から20 周年の節目を見据え , 地域・観光交流拠点として再整備事業を計画。 Park-PFI,DB 方式および指定管理者制度を組み合わせた事業として公募を行い , 日比谷花壇を代表企業とする「エ 04 KAJIMA 202402

藤沢市 鎌倉市 三浦市三浦半島城ヶ島 東京湾● 事業概要 江の島 逗子市葉山町 横須賀市 長井海の手公園等交流拠点機能拡充事業場所 : 神奈川県横須賀市公園種別 : 総合公園面積 : 約 28ha 相模湾 受託事業体名称 : エリアマネジメント横須賀共同事業体構成企業 : 日比谷花壇 ( 代表企業 ), 京浜急行電鉄 , ソレイユの丘 日比谷アメニス , ランドスケープデザイン , エー・ディーアンドシー , 三浦建築測量 , 丸孝産業 , スワン商会 , 京急サービス設計監理期間 :2021 年 4 月 ~ 2023 年 3 月工事期間 :2022 年 4 月 ~ 2023 年 3 月管理運営期間 :2023 年 4 月 ~ 2042 年 3 月主要施設 [ 特定公園施設 ]: ヒルトップ広場 , 芝生広場 , フラワーガーデン , 体験農園 , 水田 , キャンプサイト , 大型遊具 , ふれあい動物園 , ドッグラン , 駐車場 , 地域交流施設 , トイレ等 主要施設 [ 公募対象公園施設 ]: レストラン , グランピングコテージ , トレーラーキャビン , フリーサイトキャンプレセプション , 大型アスレチック等 Park-PFI 事業者選定までの流れ 2020 年 4 月 横須賀市が公園の方向性・コンセプトについて 基本計画 ( 素案 ) をまとめ , パブリックコメントを実施し , 広く意見を募る 2020 年 8 月 Park-PFI+ 指定管理者制度の事業者の公募開始 2021 年 2 月「エリアマネジメント横須賀共同事業体」を事業者として 選定 ソレイユの丘全景。展望台から園内を一望する photo: 解良信介 /URBAN ARTS リアマネジメント横須賀共同事業体」を事業者として選定した 。再整備事業は , 横須賀市と共同事業体との官民連携により行われ ,2023 年 4 月 , 新たに総面積約 28haの総合公園としてリニューアルオープンした 。事業者選定の際に高く評価されたのは , 公園のコンセプト「 YOKOSUKA WEST COAST STYLE PARK~ 海と大地と , 人をつなぎ , 新しい出会いと発見のある場所へ」 だ。横須賀市の地域・観光交流拠点となり , 多様なライフスタイルを提案 , 設置管理許可期間である2022 年から2042 年までの20 年間を見据えた新たな価値創造への思いが込められている。そのコンセプトづくりからかかわり , 事業推進体制の中心となって大きな役割を担ったのがLD 社だ。 ※1 都市公園に施設を設置して運営する民間事業者を 公募により選定する制度。これにより都市公園に民間の優良な 投資を誘導 , 管理者の財政負担を軽減しつつ都市公園の 質や利便性を向上させることを目的とする。 ※2 Design Build 設計と施工を一体的に単一の企業あるいは事業体が行うこと。 発注者調整業務の負担減 , 設計・施工の期間短縮 , コスト削減など のメリットがある 。 ※3 自治体が都市公園などの公の施設の管理・運営を行う 民間事業者などを「指定管理者」として指定する制度。 民間のノウハウを活用しつつ , サービスの向上と経費の節減などを 図ることを目的とする 。 ※4 Private Finance Initiative 民間資金を活用して公共事業を実施する手法のひとつ。 民間企業が公共工事の発注者 ( 地方自治体 ) と提携し , 建設・運営・ 管理などの業務を行いながら , 一定期間にわたって事業の収益を得る。 05 KAJIMA 202402

photo:KEN TAKAYAGI 来園者は花で囲まれたメインエントランスを進む相模湾の大パノラマが望めるよう整備された眺望デッキ「 The View 」 プロジェクトの初期段階から参加「代表企業である日比谷花壇さんに『コンセプトづくりから参加しませんか』と誘われ , プロジェクトの初期段階からかかわることになりました」と話すのは ,LD 社設計部公民連携グループの田嶋豊部長だ。最初にプロジェクトメンバーで現地視察に行ったのは Park-PFI 公募開始直後の2020 年 10 月。「公園内を歩いていると目の前に紺碧の海が広がり , 相模湾の大パノラマが望める場所が各所にあって , まず頭に浮かんだのは水平線を感じる公園をつくりたい , これが設計のコンセプトとなりました」と語る。現地視察の後 , 全員で喫茶店に寄り ,3 時間近く各メンバーの思いを話し合った。「フェスをやるならこの場所で , キャンプ場はこのあたりにつくりたいなど , 自由な発想や意見が飛び交いました」。田嶋部長はその場で挙がったイメージやアイデアをまとめていった。 展望台を兼ねた大型アスレチック施設からジップラインで海へ向かって滑走 2021 年 3 月 , 事業者海へ向かうジップラインとして選定後にあらためは , 国内にあまり例がて現地を訪れた際には , ないと田嶋部長はいう。高所作業車を使いながら , 敷地内のさまざまなブランディングから場所から水平線が見えプロデュースまで るレベルを確認して回っ 田嶋豊部長 「先日 , 三崎口駅か 菊池由香 PL た。それぞれの場所から見える景色を計算らタクシーに乗ったら , 運転手さんがこの景し , 施設の配置 , 園路や造成高などを決め , 色は三浦半島で三本の指に入るといってくイメージを具体的に設計へ落とし込む。れました。観光タクシーは必ずこの場所をメインエントランスからの動線は , 圧倒的案内するそうです」と話すのは , 同設計部な花修景で来園者を迎えるため , 体験農の菊池由香プロジェクトリーダー (PL) だ 。園の配置を変えるなどの調整を重ねた。拡「この場所」とは , 田嶋部長がいう相模張地側に新設したヒルトップ広場には , 展湾の大パノラマを望む場所で , 完成後には望台を兼ねた大型アスレチック施設も配置。「 The View 」と名付けられた眺望デッキに「展望台から水平線の先には富士山や江なっている。海に沈む夕陽が美しい , とての島も見えます 。そこをジップラインのもロマンチックな場所だ。スタート地点にして , 海へ向かっ「当社は , 設計だけではなく , て滑走していくのを想像す公園全体のブランディングも担るとワクワクしませんか」。当しています」と菊池 PLは話す 。コンセプトにあわせて公園全体の一体感を演出 , 来園者にイメージや魅力の発信を提供して , 公園の価値を高めていく。「既存公園部分は , 南仏プロヴァンスの田舎をイメージしたのどかな風景が漂う公園です。そこに今まで来園が少なかった 20~30 代の層を取り込むために , インスタ映えも含めたうえでの一体感を生み出したいと思いました」。具体的には , 新設したグランピングコテージやトレーラーハウスの宿泊キャンプ施設 , ヒルトップ広場のレストランなどの建物は外壁色を既存公園施設と同一色相にコントロールしたり , 逆に園内マップ 06 KAJIMA 202402

特集公園からパークへ鹿島グループのPark-PFI と都市公園園内 MAP 。リニューアルオープン後に新設された愛犬同伴可能エリアも表示している ( 主要施設のみ施設名を表示 ) や公園ロゴは風景に埋没しないよう意識的にビビッドな色を使用したりするなど , 公園全体で風景を整えることを意識した。さらに , 色彩計画ではゾーンごとにルール化し , 少しずつ施設の外壁の色を変化させた。大きく変化させるわけではなく , 全体で統一感をもたせながら , なんとなくエリアの区別が感じられることを目指している。 園内マップも菊池 PLが中心となって製作した。「最低限の情報だけを記載し , 写真などは載せず , おしゃれなイラストを使用することで子どもっぽさをなくし , また , あえて詳しいことを描かないようにしました 。少し園内を迷うことで何かに出会えるかもしれません」。訪れた人による新たな発見や体験を期待する。 開園後の取組み ― さらに成長する公園「開園当初は10 年以内の年間来園者数 100 万人達成を目標としていましたが , おかげさまで来園者が想定より増えており , 初年度で目標を超える勢いです」。菊池 PLはさらに幅広い層や世代の来園者を開拓していきたいという 。「この公園はふらっと訪れるタイプの公園ではありません。遠くから時 海と一体となる風景の中で多様な宿泊体験ができるオートキャンプサイト さまざまなタイプのオートキャンプ施設がある ( 上 ) 。車からそのまま室内に入ることができるグランピングコテージ ( 下 ) 07 KAJIMA 202402

丘・海・空・太陽をあしらったロゴは , 公園の春夏秋冬を , 朝から晩まで楽しみつくせる場所を表す 色彩計画ではゾーンごとにルール化し , 少しずつ施設の外壁の色を変化させた。大きく変化させるわけではなく , 全体で統一感をもたせながら , なんとなくエリアの区別が感じられることを目指した 製作協力 :CLIMAT 圧倒的な花修景を演出する花畑 photo: 解良信介 /URBAN ARTS 新しい公園エントランスとなった拡張地側ヒルトップ広場の夜景 photo:KEN TAKAYAGI 間をかけても来たい , 何度でもリピートしたい , そう思っていただけるような公園にしていきたいと思います」。 LD 社は , ソレイユの丘の開園から19 年にわたって , 公園の価値向上に向けた事業のモニタリングを任されている 。「そのためにも常に新しい魅力を創造し , 提供していかなければなりません」と田嶋部長は語る。「公園」から「パーク」へソレイユの丘は , 日本公園緑地協会が主催する令和 5 年度「第 39 回都市公園等コンクール ( 都市公園制度制定 150 周年記念部門 )」で最優秀賞となる国土交通大臣賞を受賞した 。これは Park-PFIを主体として複数の手法を組み合わせた官民連携事業により実施し , 既存施設と新規施設との相乗効果が発揮できる整備がなされていること , また 従来の利用者層から , さらに幅広い層を呼び込めるダイナミックな公園デザインや園内コンテンツの設置で , 地域の観光交流拠点へとリニューアルしたことによる 。「今回の Park-PFIはほかの事例に比べると最大級の大きさになります。ここには民間のノウハウやアイデアがたくさん詰まっています。まとまるまでには激しい議論もありましたが , それは非常に建設的なものでした」。田嶋部長は共同事業体各社の役割が縦割りになることなく , お互いが議論ができる本 メインエントランスで行われたリニューアルオープン当日のパレード 08 KAJIMA 202402 当によいチーム構成だったと振り返る。 最近「公園」から「パーク」という呼び方 に変わってきていると田嶋部長は感じてい る。「公園は都市公園法という制度に基づ く名称です。パークというと付加価値をもっ た居心地のよい場所というイメージをもちま す。 Park-PFI は国土交通省の制度です が , パークと名付けたところがポイントだと考 えています」。田嶋部長はこれまでの制度 的な公園から脱却した Park-PFI による新 たな可能性に期待している。 表彰式での記念撮影。中央で賞状をもつ横須賀市田中副市長 ( 中央左 ) と日比谷花壇宮島社長 ( 中央右 ), その右が菊池 PL

公園からパークへ鹿島グループのPark-PFI と都市公園LD 社の公園設計をピックアップ 公園のコンセプトづくりから プロデュースまで行う LD 社の設計した 公園を紹介 。 りくぎ 1 「六義公園」 ( 東京都文京区 ,2019 年竣工 ) 国指定特別名勝「六義園」に隣接することから , 豊かな緑を借景して再整備した公園。都心部とは 思えない圧倒的な緑陰空間を創出した設計となっ ている。 また , 公園の特徴となっている樹木を活かしなが ら , 水景施設やアスレチック要素のある大小の複 合遊具を整備。芝生ゾーンや木製デッキを配置す 2 「中池袋公園」 ( 東京都豊島区 ,2020 年竣工 ) 旧豊島区庁舎跡地の再開発「 Hareza 池袋」とし て整備された劇場 , オフィス , 公園による都市リノ ベーションプロジェクトの一環となる公園。 公園自体が劇場として利用されることを想定し , あ黒御影石主体の舗装や庵 じ 治石の景石ベンチなどに よるシンプルかつ絵画的な広場空間を形成。文化 と賑わいの発信拠点となっている。 おそのいがわ 3 「遅野井川親水施設」 ( 東京都杉並区 ,2018 年竣工 ) 都立善福寺公園内の上池と下池をつなぐ全長約 160m のコンクリート三面張り水路の改修整備。 片側護岸を撤去し親水性を確保することで , 子ど もたちが自由に水にさわり , 入ることができる水辺 空間に再生した。 地域の小学生が作成した水路の整備イメージを 特集るなど , 子どもから大人まで幅広い世代が交流で [ 鹿島建築設計本部との共同設計 ] もとに , 地域住民を含めたワークショップで整備内 09 KAJIMA 202402 きる憩いの場を創出した 。 容の深化を図りながら詳細設計を行った。 photo: 阿野太一 photo: 鳥飼祥恵 photo: 鳥飼祥恵 column 鹿島グループの公園デザインと環境 , 技術が結集したジュロンレイクガーデン シンガポールはまちづくりのコンセプトに「 A City 入れた植物工場など , さまざまな技術面での提案 ムの高度な専門分野の技術 , 知見 , デザインのポ in Nature 」を掲げる緑化先進国 。同国を代表する に加え , 公園の風・温熱環境のシミュレーションを テンシャルを最大限に活かすまとめ役を担っている。 国立公園には , 世界遺産にも登録されている「シン 担当した。環境本部は自然素材をリサイクルする 工事は終盤を迎え , 現在一部完成し ,2023 年 ガポール植物園」と人気観光施設「ガーデンズ・バ 仕組みを提案。当社グループのアバンアソシエイ 4 月から先行公開されている。当社グループのデ イ・ザ・ベイ」があり , それらに続く第 3の国立公園 ツは都市計画コンサルティングの専門性を活かし , ザインと環境 , 技術を結集したこの公園に , 多く の再整備計画として2016 年「ジュロンレイクガー 地域活性化の提案とともに持続可能な公園運営に の人びとの来園が期待される。 デン」の国際コンペが行われた。 ついての仕組みを示した。そして LD 社を含めたチー ジュロン湖に浮かぶ2つの島に設けられた日本 庭園と中国庭園など計 37haを再整備するこのコン ペは高い注目を集め , 世界のランドスケープ業界 をけん引する著名事務所を含む31チームが参加。 2 段階の審査を経て ,LD 社を中心としたチームが 最優秀賞を勝ち取った。選定された要因は , 敷地 の固有性を重視して , 当公園でしか体験できない 空間やプログラムを活かした提案であったことが挙 げられた。 当社技術研究所は生物多様性や湖の水質改善の ために , エンジニアリング事業本部の技術を取り 公園入口 (North Shore / East Entrance) 飲食施設 (North Shore / F&B)

岸川武東上線新河岸川● 事業概要いろは親水公園整備・管理運営事業 (Park-PFI+ 指定管理者 ) 場所 : 埼玉県志木市事業区域面積 : 約 53,790m( 2 整備面積約 7,600m 2 ) 事業期間 :2021 年 8 月 ~ 2041 年 8 月設計整備 :2021 年 8 月 ~ 2022 年 7 月管理運営 :2022 年 8 月 ~ 2041 年 8 月事業者 :SHIKISAIパートナーズ代表企業 : かたばみ構成企業 : 協同建設 , 髙野建設 , 森緑地設計事務所 , デイジイ主要施設 : パークセンター , トイレ , 遊具 , 休養施設 , 飲食店舗業務内容 : 設計 , 整備 , 管理運営 , 飲食店舗設置・運営 Scene 2: さらなる賑わい創出と公園運営の可能性いろは親水公園 かたばみの取組み しんがしやなせ埼玉県志木市の中心部 , 新河岸川と柳瀬川の2つの川がちょうど合流する場所に位置する「いろは親水公園」。 「公園のさらなる賑わい創出」に向けた再整備と管理運営にあたっては ,Park-PFI と指定管理者制度を組み合わせた 事業手法が用いられた。公募により「かたばみ」を代表企業とするコンソーシアム「 SHIKISAI パートナーズ」が事業者に選定。 これは鹿島グループが代表企業となる初の Park-PFI 事業となった。かたばみが果たした役割と , 公民連携事業における管理運営の取組みを紹介する。 川と公園の見どころをあしらった SHIKISAI パートナーズのロゴマーク 。いくつかの丸は公園から生まれる多彩な賑わいや付加価値を表現している 夏には左岸ゾーンにある「ウォーターパーク」が賑わう 志木市による事業実施までの経緯 2016 年度埼玉県が市町村の地域振興の取組みと連携した水辺空間の整備・拡充を行う「川の国埼玉はつらつプロジェクト」に志木市の提案を採択 2019 年度「いろは親水公園の利活用に向けた基本的な考え方」策定サウンディング型市場調査 ※ 実施 柳瀬川 新河岸川 志木市役所 中洲ゾーン 柳瀬川 新至西船橋 柳瀬川至川越 志木 河254 荒川2020 年度意見公募手続 ( パブリックコメント ) 実施「民間活力の活用によるいろは親水公園の魅力倍増に向けた基本計画」策定「いろは親水公園等の管理及び運営に関する条例」制定公募型プロポーザル審査実施 右岸ゾーン いろは親水公園 新河岸川 左岸ゾーン JR 武蔵野線東2021 年度「いろは親水公園整備・管理運営事業の実施等について」議決 SHIKISAIパートナーズと基本協定締結 , 設計着手 , 工事説明 朝霞台 北朝霞 ※ 市有地などの活用方法について , 公募により民間事業者から広く意見や提案を求め , 事業への有用な意見や アイデアの収集を目的とした民間事業者と市との直接の意見交換による調査 至府中本町 至池袋 10 KAJIMA 202402

公園からパークへ鹿島グループのPark-PFI と都市公園A 中洲ゾーン C: 旧村山快哉堂 柳瀬川 宿場エリア A: 飲食店舗「デイジイ」 トイレ オブジェベンチ傾斜を利用したベンチ B: 宿場広場 志木市役所の向かい , 中洲ゾーン入口にあるベーカリーカフェ「デイジイ」。テイクアウトして芝生広場で食べることもできる 事業スキームの提案 埼玉県は県土に占める河川面積の割合 が全国 2 位と , 水辺空間に非常に高いポ テンシャルをもっている。志木市ではこれ まで市民に親しまれてきた「いろは親水公 園」の水辺空間を活かし , さらなる賑わい創 出に向けた再整備を行うにあたり ,Park- PFI と指定管理者制度を組み合わせた事 業スキームでプロポーザル型の公募を行っ た。その結果 , かたばみが代表企業となる コンソーシアム ( 共同事業体 ) として参加した 「 SHIKISAI パートナーズ」を選定。鹿島グ ループが Park-PFI 事業の代表企業になる のは初めてのことだ 。 B 市の有形文化財である旧村山快哉堂の前にある「宿場広場」では , 定期的に近隣住民が集まってラジオ体操が行われる 公募にあたって志木市では事前にサウン ディング ( 対話 ) 型市場調査を実施し , 民間 事業者との意見交換を行った。「長期にわ たる事業になることから , 自治体とどのよう なパートナーシップを築くことができるか , わ れわれ事業者側からもお話しさせていただ きました」。かたばみ緑化造園本部営業部 PP-X 推進課の木村文哉課長代理は , 志 木市とのサウンディングに参加した当時のや 中洲の森大木から差し込む木漏れ日を楽しめるベンチあり D: カウンターデッキ SHIKISAI テラス 独立電源 Wi-Fi 誰でも利用できる Wi-Fi 環境太陽光で災害時も利用可 駐輪場 芝生広場 多様なニーズに応える空間 C D 旧村山快哉堂は「折り紙でツリーをつくる」イベントなどさまざまな SHIKISAIテラスのカウンターデッキ 。 28mのカウンターと18 席 催し物に利用される の椅子がある。夜は川のせせらぎを聴きながら憩いのひとときを り取りを振り返る。 にも参加いただきました。意匠設計は当社 かたばみからは事業スキームの提案など , が担当し , 構造設計などは別の設計会社 志木市との間で制度設計の面から協議した に入ってもらいました。飲食店舗のテナント という。「公民連携事業に理解のある志木 は当社の事業コンセプトに共感いただいた 市さんとであれば , ともに新しい公園をつくっ 会社を選定しました」。 ていけると考え , 当社 また , 実際の工事に至るまでには , 鹿島 の重点事業のひとつと グループも支援を行った 。パークセンター ( 管 して総力を挙げて取り 理事務所 ) や収益施設などの設計監修は 組みました」と公募 , 選 鹿島建築設計本部が , ゾーニングや公園 定に至るいきさつを語 施設の設計監修はLD 社がそれぞれ協力 る。 した。「鹿島開発事業本部の新領域・広 木村文哉課長代理 域連携グループには , 志木市との初期のサ コンソーシアムのチームアップ ウンディングから同席してもらい , プロポーザ 自治体がPark-PFI 事業を行う利点とし ルや事業推進のマネジメント支援をしていた て , 民間のノウハウや資金力を活用できるこ だきました」と木村課長代理はグループ連携 とがある。例えば , 飲食店舗などの施設を による成果を話す 。 公園内に設置し , その利益の一部を公園 飲食店舗は , 県内に本社を構えるベーカ の整備や運営に還元することで財政の負 リーカフェ「デイジイ」。現在 , デイジイは , 志 担を減らすことなどが挙げられる。コンソー 木市役所の向かいの中洲ゾーン入口で営 シアムは , そういった要件からチームアップ 業しており , 昼時には近隣住民や公園に を考えたと木村課長代理は話す。「当社 遊びに来た親子 , 市役所へ来所した人々 は公園の整備と管理運営をメインに行って などで行列ができるほどの人気店となってい います。建築工事は地元の建設会社 2 社 る。

左岸ゾーン 新河岸川 桜並木春には桜を見に人が集まる新河岸川沿いの桜並木 ウォーターパーク夏は水遊び , 夏以外は複合遊具として運用 パークセンター公園運営の拠点 ( 窓口 ) 公園管理者が常駐する 駐車場 四阿くつろぎ空間の創出 いろはコミュニティパーク さくらのこみち木漏れ日あふれる歩きやすい園路 トイレ いろはパーク特別にデザインされた幼児用遊具 現地調査から実施設計 , 工事までいろは親水公園は2つの川が合流する位置にあり , 川の両岸と中洲とあわせて約 7,600m 2 の工事となった 。現場所長として設計段階から工事にかかわった , かたばみ緑化造園本部工事部工事課の渡邊良祐課長代理は ,「タイトな工事スケジュールだったこともあり , 設計会社といっしょに現地調査や測量まで行って , 短期間での工事に対応しました」と当時の様子を語る。そこから施工図レベルの舗装構成や基礎構造の検討 , 商材選定を反映した実施設計を作成し , 一気に施工計画まで仕上げた。 「公園の一部が河川区域にあたることから , 県土整備事務所との協議などさまざまな調整事項がありました」。県や市など関係機関との やりとりも多かったという 渡邊良祐課長代理 ( 現場所長 ) 渡邊課長代理。建築物 , 構造物 , 埋設管の位置変更や給水管の漏水対策など大幅な設計変更があり , 着工までに時間を要した。かたばみは工事のほか , 建設業務全体の工程管理や各種調整も行った。「竣工後も当社が指定管理者として公園の管理 運営を行うため , 工事期間中から近隣住民や公園利用者とのコミュニケーションを十分に図り , 良好な関係のまま管理運営に引き継げるようにしました」。渡邊課長代理は , 公園利用者の意見を尊重しながら , 利便性向上につながる点は積極的に設計変更や追加工事を行うなど , 可能な限り柔軟な工事運営に努めたという。 2021 年 10 月下旬からはじまった工事は , 2022 年 7 月末に竣工し ,8 月 1 日に開園・供用開始となった。かたばみが工事期間から培ってきた公園利用者に対する思いは , 指定管理業務へと引き継がれた。 12 KAJIMA 202402

公園からパークへ鹿島グループのPark-PFI と都市公園利用者とのコミュニケーションで 進める管理業務 かたばみは当公園の指定管理者として 2041 年 8 月末まで管理運営を任されてい る。通常は , 左岸ゾーンにあるパークセンター に所長 , 副所長 , スタッフの 3 人が常駐し , 業務にあたっている。 「公園利用者や地域住民の声を反映さ せながら , 公園を含む地域全体の活性化 につなげることが主な仕事です」と , いろは 親水公園パークセンターの山丸拓郎所長 は , その役割を語る。行政や市民団体と の連絡調整 , 施設・設備に不具合がない か , また不安全な利用がないかを確認する 園内巡回 , 利用者対応や各種申請受付な どの窓口業務も日々の重要な仕事だ。「利 用者や自治体からいかに信頼を得られるか を常に考えています」。そのためには日常 業務やさまざまな事業を展開していくなかで , 関係者や参加者からのフィードバックを傾聴 し , 少しずつ成果を積み上げていくことが 重要だと山丸所長は話す。 入社後 , 同パークセンターが初めての配 属となる大木映里奈副所長は , 日常業務 のなかで公園利用者とのコミュニケーション を大事にしている。「巡回のときには利用 者へ積極的に声をかけています。子どもに は咲いている花の名前を教えたり … 。なか には直接パークセンターに聞きにくる子もい ます」。こうしたコミュニケーションにより , 園 内の変化をいち早くチェックするなど , 安全 管理にも役立っていると大木副所長は話 す。 特集左岸ゾーンのいろはコミュニティパークはさまざまなイベントで利用される ( 上 : 記念事業 , 右 : 志木市民まつり ) 利用法を自由に創造する公園このイベントの本質だ 。賑わい創出のため , この公園では毎月の「この公園は毎日散歩に訪れる方も多く , ようにイベントが開催される。学生時代 , 自通学路にもなっています。基本的にこの遊然環境保全を専門に学んだという大木副具で遊んでくださいといったテーマパーク的所長は ,「子どもたちは土手の坂を利用したな公園ではありません。訪れる人が自由に段ボールのそり滑りに夢中になりますね」と利用法をつくり出すことができる公園です」偶数月に行われているイベント「いろはプレーと山丸所長は語る。パーク」の開催を楽しみにしている 。子どもかたばみは , これからもその可能性に満自身が何をするかを自由に考え , 自然の中ちたいろは親水公園の管理運営を続けてでのびのびと遊ぶことができる場所づくりがいく。山丸拓郎所長 ( 右 ) と大木映里奈副所長 ( 左 ) 偶数月の第 1 土曜日に開催されている「いろはプレーパーク」は ,「子どもが遊びをつくれる遊び場」と謳い , かたばみが企画・運営を行う 13 KAJIMA 202402

対談 いろは親水公園のさらなる賑わい創出に向けて 「いろは親水公園」は , Park-PFI と指定管理者制度を 組み合わせた手法により再整備され , 管理運営が行われている。 それら制度を活用した事業者選定の経緯と , これからの管理運営の展望について , 自治体と事業者それぞれの立場から 語り合っていただいた。 ( 敬称略 ) 志木市都市整備部参事兼計画課課長滝田和浩 ( 右 ) かたばみ緑化造園本部営業部 PP-X 推進課課長代理木村文哉 ( 左 ) 志木市役所屋上からいろは親水公園を望む Park-PFI 事業実施の経緯滝田いろは親水公園は , 志木市の中心部に位置しており , 新河岸川と柳瀬川のちょうど合流部にある公園です。 2010( 平成 22) 年から埼玉県が進める「水辺再生 100プラン」事業により , この公園の多目的広場や階段護岸 , 船着き場などが整備されました。その後 ,2013( 平成 25) 年から市の都市公園として位置づけ , 維持管理をしてきましたが , この公園にさらなる賑わいを創出するためには , どうすればよいかということを含めて検討した結果 , 公園利用者の多様なニーズに対応するための多目的な公園として再整備することとなりました 。木村 2019( 令和元 ) 年に志木市さんが民間事業者を対象に , いろは親水公園での事業に対するアイデアや意見を交換し合うサウンディング型市場調査を実施しました。当社もサウ木村文哉課長代理ンディングに参加し , 意見交換させていただいたことが本案件を知ったきっかけです。滝田サウンディング型市場調査には10 社ほどの事業者にご参加いただきました。調査の結果 , 民間企業の資金 , 経営力 , 技術力を活用しながら , この公園の新たな魅力を引き出してもらい , 再整備後の管理運営についても一体的に担っていただける事業者を公募により選定する手法が最適であるとの方針が決定し ,Park-PFIと指定管理者制度を組み合わせた「いろは親水公園整備・管理運営事業」を実施することになりました。木村サウンディングでの意見交換や現地を何度も視察するなかで , 志木市役所の目の前に位置し , 市のランドマークとなりえる公園であること , また市指定文化財である園内の旧村山快哉堂の活用などを含め , 非常にポテンシャルが高い公園であること , そして , 本案件のような官民連携事業に柔軟に対応されている自治体だと強く感じました。当社としても Park-PFIは初挑戦の部分が多くありましたが , この公募に応募させていただきました 。公募設置から選定まで滝田 2021( 令和 3) 年 1 月下旬に公募設置等指針の公表と応募登録を開始しました。 2 月下旬から公募設置等計画の受付開始 ,4 月にその評価・審査を行い ,5 月に設置等予定者等選定 , 6 月に公募設置等計画の認定というスケジュールでした 。 木村公募には当社単独ではなく ,「 SHIKISAI パートナーズ」というコンソーシアムで参加しました。この公園の「これまで以上の賑わいを創出する」という事業目的のためのメンバー構成です。滝田 SHIKISAI パートナーズを事業者に決定し , 議会承認後の8 月に基本協定締結を経て , 設計・工事に入っていただきました。鹿島建設さんには , 志木市役所新庁舎滝田和浩参事兼課長 (2022・令和 4 年 6 月竣工 ) でもお世話になり , 大変ご縁を感じている次第です。 木村実は , 公募の際にも鹿島グループからさまざまなバックアップがありました。建築設計本部には建築物のデザイン的な監修を担っていただき ,LD 社には公園のゾーニングから , 想定される利用形態に応じた公園施設の配置などのアドバイスをいただきました 。これからの公園運営への期待滝田おかげさまで , いろは親水公園は2022 ( 令和 4) 年 8 月 1 日にリニューアルオープンしてから , 以前では想像ができないほどの多くの方々にご来園いただいております。夏には市内外から大勢の家族連れがウォーターパークを訪れ , 楽しく遊んでいる様子が見られますし , 飲食店舗のデイジイさんもお昼どきは行列ができるほど盛況です。また , 毎月のようにさまざまなイベントを開催していただいており , 参加者の方々にも大変好評です。今回 , 公園の再整備から維持管理までを担ってもらう事業が実現でき , 本当によかったと感じています 。 木村ありがとうございます。遊べる空間が多ければよいという方から , ゆっくりしたいという方など利用者ニーズは多岐にわたります。いろは親水公園は , 利用者の幅広い要求に応えることができる公園です。公募に参加した当初から我々は , 利用者にとって利便性の高い公園 , そして皆さんに喜んでもらい , 必要とされ , 利用される公園を目指しました 。滝田これからの公園運営については , 市民と事業者 , 自治体の三者が一体となって , さまざまな問題を解決していけるような体制が重要だと考えています。 SHIKISAI パートナーズにはこれからも当公園の賑わい創出のための企画や地域協働を展開して , 利便性の向上や魅力的な空間づくりに尽力いただき , いろは親水公園のさらなる発展につなげていただくことを期待しております 。 14 KAJIMA 202402

公園からパークへ鹿島グループのPark-PFI と都市公園かたばみの公園管理運営をピックアップ ここでは , かたばみが 公民連携事業として行っている主な 公園の管理運営を紹介する 1 港区赤坂地区公園・児童遊園 (AKASAKA PARKS)( 東京都港区 ) 地区包括型指定管理 :2022 年 4 月 ~2027 年 3 月 (5 年間 /2 期目 ) 東京都港区の赤坂地区および青山地区一帯の14 公園 ( 公園 7・児童遊園 7, 計約 34,800m 2 ) は , かたばみが代表を務める「かたばみ・山本・ GSグループ ※ 」が地区包括型指定管理として , 管理運営を行っている。そのほか , 公園の賑わい創出を目的とする季節に合わせたさまざまなイベントや , 地域協働・社会支援として防災イベントなども開催 。また , 非常用設備が備えられている公園もあり , その維持管理も任されている。 「高橋是清翁記念公園」では昨年秋にライトアップイベントを主催。夜の公園の紅葉がライトで映し出され , いけばな草月流などのアート作品が展示された 2 豊島区立目白庭園 ( 東京都豊島区 ) 指定管理 :2020 年 4 月 ~2025 年 3 月 (5 年間 ) 「目白庭園」は東京都豊島区にある約 2,800m 2 の ち せんかいゆう 池泉回遊式の日本庭園。「かたばみ・鹿島建物共同 事業体」が事業者として管理運営を行っている。 庭園のライトアップや国内外の文化に触れられ るイベントも開催 , 主要施設のひとつ数寄屋建築の せきちょうあん「赤鳥庵」は , お茶会などでの利用も可能で , 受付な どその貸出業務も任されている。 column ※ 代表企業 : かたばみ 構成企業 : 山本造園 , グリーン産業 「氷川公園」では昨年春ローズフェスティ バルを主催。バラの剪定体験 , ハーバリ ウムやバスソルトづくりが行われた 行政の代行者として , 安心安全な公園の管理運営を行う [ 主な業務 ] 公園清掃 / ごみの回収 / トイレ清掃 , 石けん補充 / 樹木管理 / 遊具点検 / 日常巡回点検 / 応急処置・対応など 「乃木公園」にある「旧乃木邸」は ,1902( 明治 35) 年につくられ た港区指定有形文化財。かたばみは文化財の保護管理ととも に一般公開などのイベントも行っている ふだんはベンチとして使用し , 災害時には座面を外しかまどとし て使用できる「かまどベンチ」 ( 写真 : 桑田記念児童遊園 ) のほ 目白庭園の池にはコイが泳ぎ , 春にはカルガモ親子を見ること か , 給水・電気などのインフラが遮断されたとき , マンホールの ができる。庭園内の樹木の雪吊りも行う 蓋を外し , テントを設置して仮設トイレとして使用する「マンホー ルトイレ」などが設置されている公園がある 搬式モジュールバッテリーの活用 , などを実施。これ により , 分散管理されていた施設や情報などを有効 活用し , 関係者間で地域の課題や問題をタイムリーに認識 , 対応できることを実証していく。 人流カメラ マターポート 3D かたばみでは , 港区赤坂地区公園・児童遊園にお ●これまでの主な連携イベント高橋是清翁記念公園ライトアップ / 青葉公園プチプレーパーク / いて当プロジェクトと連携したイベントなどを行うとと 円通寺坂公園プチプレーパーク / 旧乃木邸一般公開 もに , さまざまな実証実験を行った。 ●これまで行った主な実証実験 バッテリーカート実証実験 / スターリンク実証実験 /ALSOKアバター ※ 事業主体 : 港区赤坂地区総合支所 , 鹿島 実証実験 / 人流カメラ実証実験 / マターポート 3D 撮影 ( 4 公園 ) ・ 連携する鹿島グループ会社 : アバンアソシエイツ , イー・アール・エス , Web 公開 / 防災訓練イベント開催 /AR 体験 ( 平常時・非常時 ) イベ 鹿島建物総合管理 , かたばみ ント開催 / アンケート調査など 「デジタル AKASAKA 」に連携したかたばみの公園運営 2022 年 , 鹿島は港区赤坂地区総合支所とともに 「デジタル AKASAKA プロジェクトチーム ※ 」として , 東京都が公募した「地域を主体とするスマート東京先 進事例創出事業」の事業主体に採択された。現在 , 赤坂地域において , 同地域の関連諸団体・事業者 , 鹿島グループ各社と連携し , 災害時も平常時も有効 活用できるような , まちづくりに資するサービス基盤 “ エリアプラットフォーム ” の構築を行っている。 同事業においては ,1 データ連携基盤によるまち の見える化 ,2 公園や空地利用・管理の DX,3 可