ホーム > KAJIMAダイジェスト > July 2014:特集「姫路城 ──よみがえった白鷺」

KAJIMAダイジェスト

姫路城 ──よみがえった白鷺

国宝であり,世界遺産にも登録されている姫路城は,その白く華麗な姿から「白鷺城」とも呼ばれる。
江戸時代から幾度の修理を重ね,昭和の大修理では大天守の解体・建替えが行われた。
それから半世紀が経ち,現在施工されているのが“平成の保存修理工事”。
風雨から大天守を護る鉄骨の素屋根がかけられ,屋根や壁などの修理工事が続けられてきた。
工事開始から5年。いよいよ素屋根が外され,化粧直しを終えた大天守がお披露目される。
最新技術と伝統技法を駆使して行われた姫路城大天守保存修理。
ここでは,関係者の声を交えながら,工事の様子を紹介する。

図版:姫路城

化粧直しを終え,姿を現した姫路城の大天守。大天守を囲むように巡らされた鉄骨の素屋根と構台は,小天守や渡り櫓を避けながら縫うように組まれた。素屋根の建設・解体だけでも難しい工事である

改ページ

【工事概要】

国宝姫路城大天守保存修理工事

場所:
兵庫県姫路市
発注者:
姫路市
設計・監理:
文化財建造物保存技術協会
規模:
大天守 ─ 木造 B1,5重6F 
延べ2,409m2 
素屋根 ─ S造 8F
工期:
2009年6月~2015年3月

(関西支店JV施工)

https://www.kajima.co.jp/tech/himeji_castle/

【姫路城略年表】

1346年
赤松貞範が姫山に築城
1581年
羽柴秀吉が3重の天守を築く
1609年
池田輝政による大改築で大天守が完成
1951年
天守ほか7棟が国宝に指定
1964年
昭和の大修理工事完了
1993年
日本初の世界遺産に登録
2009年
国宝姫路城大天守保存修理工事着工

ホーム > KAJIMAダイジェスト > July 2014:特集「姫路城 ──よみがえった白鷺」

ページのトップへ戻る

ページの先頭へ