工事の様子 | 保存・復元編

屋根瓦、漆喰、木部等の保存、復元の様子をご紹介します。
解体時の調査で傷みの確認された部位について、傷みの状況に適した修理方法で修理、取替等を行い、
部分的な耐震補強も実施しました。

屋根瓦葺き

屋根にかかる荷重を軽減する為、旧来の方法より葺き土を減らし、新たに土居葺きの上に瓦桟を組み瓦葺きをしました。

写真:屋根瓦葺きイメージ

写真:屋根瓦葺きイメージ

下矢印

屋根瓦の製作

80,506枚全ての瓦の反り、歪み、割れ等を確認したあとに、それぞれ清掃し選別した結果、不足・不良分な瓦を製作することとしました。

写真:屋根瓦の製作イメージ

写真:屋根瓦の製作イメージ

下矢印

漆喰材料・下地・漆喰塗

お城を保護し、白く美しく見せていた漆喰は、傷んでいる箇所毎に修理方法を決め、最善の方法で作業を進めていきました。

写真:漆喰材料・下地・漆喰塗イメージ

写真:漆喰材料・下地・漆喰塗イメージ

下矢印

改ページ

木工事・土居葺き・耐震補強

各木部の腐食度合いによって取替等の判断をし、他に傷みのある部分も修補しました。お城の耐震性を高めるための補強も実施します。

写真:木工事・土居葺き・耐震補強イメージ

写真:木工事・土居葺き・耐震補強イメージ

下矢印

屋根瓦葺き・鯱据付

規矩術により、原寸・型板等を作成します。補足瓦を製作すると同時に、新しく瓦桟を組んだ上に全ての瓦を固定していきます。

写真:屋根瓦葺き・鯱据付イメージ

写真:屋根瓦葺き・鯱据付イメージ

下矢印

土壁・漆喰下塗・漆喰中塗

漆喰塗の補修作業は、瓦葺き替え作業との流れを考慮し、軒裏を先行して仕上、目地漆喰中塗、壁漆喰、そして、目地漆喰上塗と進めます。

写真:土壁・漆喰下塗・漆喰中塗イメージ

写真:土壁・漆喰下塗・漆喰中塗イメージ

下矢印

屋根棟込瓦・鯱瓦・瓦固定金物

瓦葺き替え作業も終盤に向い、平成の葺き替え工法として、確かな技法、技術として記録にとどめ、後世に伝え残していきます。

写真:屋根棟込瓦・鯱瓦・瓦固定金物イメージ

写真:屋根棟込瓦・鯱瓦・瓦固定金物イメージ

下矢印

土壁・漆喰中塗・漆喰仕上

土壁は、各層の乾燥期間を工期の範囲内で、出来るだけ長く取り、乾燥、ひび割れの状況を見極め、次工程へと進めていきます。

写真:土壁・漆喰中塗・漆喰仕上イメージ

写真:土壁・漆喰中塗・漆喰仕上イメージ

下矢印

漆喰中塗・漆喰上塗

各層の乾燥期間を出来るだけ長く取り、乾燥、ひび割れの状況を見極め、中塗・上塗を進めます。

写真:漆喰中塗・漆喰上塗イメージ

写真:漆喰中塗・漆喰上塗イメージ

ページのトップへ戻る

ページの先頭へ