耐震診断・耐震補強 鹿島建設株式会社 ホーム
トップページ 地震被害について 耐震診断について 耐震補強について お問合せ
 ・地震は起こる
  ・地震の大きさ
  ・長周期地震動とは
  ・これが、液状化現象
  ・地震による教訓
  ・地震動の大きさは予測できます
  ・明らかにされる地震の危険度
  ・耐震規定の歩み
  ・小破・中破・大破とは
トップページ > 地震被害について > 地震は起こる
地震は起こる

●地震発生のしくみ
  地震はプレート境界部と活断層で発生します。

■プレート境界部での地震発生のしくみ

図:プレート境界部での地震発生のしくみ
海側プレートが陸側プレートの下に少しずつもぐり込む。
陸側プレートの先端が、海側プレートに引っぱり込まれ、元にもどろうとする力が蓄積される。
陸側プレートの元にもどろうとする力が、海側プレートの引っぱり込む力を超えたときに急に陸側プレートがはね上がり、地震が発生する。
プレートとは・・・
  プレートとは、地球の表面をおおう10数枚の巨大な岩石層の板のことをいいます。そのうち、日本列島は、4つのプレートから構成されています。そのプレートは、長い年月をかけて少しずつ移動しています。

■活断層の地震発生のしくみ

図:活断層の地震発生のしくみ
活断層をはさむ両側から圧縮する力が加わる。
活断層の部分にひずみが蓄積される。
ひずみが限界を超えた時、活断層の部分が急に破壊し、ずれが生じ地震が発生する。
活断層とは・・・
  活断層とは、一般に新しい地質時代(第四紀,約180万年前以降)に活動した断層をいいます。
地震を引き起こす可能性のある活断層は、くり返し活動することが知られています。
出典:資源エネルギー庁「原子力発電所の耐震安全性」


●日本周辺におけるプレートとその境界

図:日本周辺におけるプレートとその境界
 
>>>拡大図を参照する


出典:資源エネルギー庁「原子力発電所の耐震安全性」


●東京近郊の活断層

図:東京近郊の活断層
 
>>>拡大図を参照する


出典:イミダス「日本列島・地震アトラス活断層」

参考文献
 
鹿島都市防災研究会   都市・建築防災シリーズ1 大地震と都市災害
鹿島   平成7年兵庫県南部地震被害調査報告書
気象庁 HP   地震発生のしくみ


耐震診断・耐震補強のトップへ

関連ページ
  ・長周期地震動とは
・これが、液状化現象
・地震による教訓
・地震動の大きさは予測できます
・明らかにされる地震の危険度

HOME 鹿島 UP
All rights reserved, Copyright(c) 1997-2003 KAJIMA CORPORATION