18KAJIMA202503conceptミキモトビル ミキモトは,1899(明治32)年に銀座で宝飾店を創業。またグループ会社のミキモト装身具は,1907(明治40)年創業,ミキモトの貴金属宝飾品を加工・製造してきた。歴史ある両社にて,世界でも数少ない素材調達・デザイン・製造・販売の一貫体制を確立している。当社は銀座のミキモト本店に続き設計・施工の依頼を受け,両社統合を目的とした一貫体制を継ぐ新たな生産拠点を計画した。 全体構成は,住工密集する周辺環境や地中送電線路を避ける必要がある敷地条件への応答を企図した。北側は上層部のセットバッconcept場所の固有性を活かした形姿クにより住宅地へ天空光を確保し,南側は下層部のセットバックによりグランドレベルの豊かな緑地を創生。上階で床面積を確保するなど,公共性と地域貢献に資する景観を形成しつつ,場所の固有性を活かした形姿を構想した。外観は,宝飾産業における文化的事績への敬意より「年輪」を表象し,新たな生産拠点が周辺地域との関係性を形成するよう四方を「リボン・ウィンドウ(水平連続窓)」とし,南側のみ地窓を設けることで,遊歩道側の桜並木の景色を執務室に取り込んでいる。 内部は,統合の利点を活かした部署間連携・交流を促す空間創りを目指し,事務室は低階高・高天井を実現するアンボンドフラットスラブ工法とダクトレス空調を採用。工房は国内でも希少な単独企業による一貫製造ライン(デザイン・鋳造・プレス・切削・研磨・メッキ・彫刻)を実現した。(原嶋宏樹,長根乃愛)23ページに関連記事掲載
19KAJIMA202503・・・・・・原嶋宏樹(はらしま・ひろき)建築設計本部チーフ主な作品:洗足学園音楽大学シルバーマウンテン・eキューブミキモト本店ヨドバシホールディングス本社ビルジューテック本社ビル長根乃愛(ながね・のあ)建築設計本部アシスタントチーフ主な作品:ジューテック本社ビル銀座一丁目オフィス11:南西外観2:3階南側事務室3:1階エントランスホール4:1階EVホール・階段室photo:TOREAL藤井浩司243東西断面ダイアグラム