特集:鹿島ブランドを考える……第1回![]() |
同時多発テロに端を発した世界同時不況,相次ぐ企業倒産,完全失業率5%突破など,21世紀最初の年は混乱が続いた。市場は激動の渦中にあり,建設業をとりまく環境も一段と厳しさを増し逆風の嵐が吹き荒れている。未だに出口の見えない不況の中で,企業は復活への努力を続けている。 そんな中,企業におけるブランドの重要性が叫ばれている。 今年の「KAJIMA」では,このブランドについて考えたい。そもそもブランドとは何なのか? なぜ企業においてブランドが必要なのか,そして,「鹿島ブランド」はあるのか,さらにどういう方向性を目指すのかを,4回シリーズで紹介していく予定だ。今月は第1回,企業におけるブランドとは何なのか,そして,「鹿島ブランド」は外からどのように見られているのかを検証したい。 |