話題の竣工プロジェクト:
新潟市民芸術文化会館
昨年10月,信濃川のほとり新潟県白山地区に,当社施工の新潟市民芸術文化会館がオープンした。コンサートホール,劇場,能楽堂の他,ギャラリーやリハーサル用のスタジオ・練習室などを備える複合施設である。


現場全景 曲面ガラス張りの外観が特徴である
|
たまご型の外観とガラス張りの外周部,緑化された屋上等は一目でそのユニークさが伝わる。
施工・構造上の特徴としては,ホール外周部に曲面二重ガラスを金物4点で支えるDPG(ドットポイントグレージング)工法を世界ではじめて採用。また,コンサートホールと劇場・能楽堂とは床・壁・天井全てにグラスウールや防振ゴムを介することで絶縁を図る浮構造を採用し,各施設の遮音性能を高める工夫がされている。
コンサートホール
(1〜3階)
交響楽に適したホールでステージと観客が一体感を楽しめるアリーナ形式を採用,最大2000人収容 |
能楽堂(5階)
楽屋は水屋を備えた正式な茶室として「茶会」にも利用できる,最大387人収容
|
新潟市民芸術文化会館
<工事概要> |
場所 |
新潟県新潟市一番掘通町3-2 |
発注者 |
新潟市 |
設計 |
長谷川逸子・建築計画工房 |
規模 |
鉄骨鉄筋コンクリート造 地下1階,地上6階
延べ25,100m2, |
工期 |
1995年7月〜1998年9月 |
施工 |
北陸支店JV施工 |
|