特集:屋外競技場にドームをかける Step2 ドーム屋根がかかるまで 2回目のシーズンオフに
グラウンドの真上を一重膜屋根で覆う工事は、1998年10月から本格的に始まる。鉄骨を格子状に地組みして膜を張り、油圧ジャッキを用いてリフトアップするのである。そして、1999年2月末、名実ともに西武ライオンズ球場はドーム球場に生まれ変わって、私達の前にその威容を現す。 |
![]() 内部イメージCG |
![]() 完成予想模型 |
西武ライオンズ球場ドーム工事 | |
---|---|
場所 | 埼玉県所沢市上山口2135 |
発注者 | 西武鉄道 |
設計監修 | 池原義郎建築設計事務所 |
設計 | 当社設計・エンジニアリング総事業本部 |
規模 | 鉄骨造一部鉄骨鉄筋コンクリート造、 屋根面積39,000m2、 天井高64.5m、軒高4.5〜12m |
工期 | 1997年7月〜1999年2月 |
施工 | 鹿島 関東支店 |
![]() |ドーム屋根は新技術・工法でかける |ドームがかかれば多目的利用にも| |