鹿島(社長:中村 満義)は、港区元赤坂の旧本社跡地において「(仮称)元赤坂Kプロジェクト」をこの度着工しました。
工期は約3年で、2011年11月の竣工を予定しています。
本事業は赤坂見附の都市景観の中で40年にわたりランドマークとして機能してきた当社旧本社ビルのデザインの流れを継承しつつ、
地域の新たなランドマークとなることを目指した高さ約160m、地上30階建の、賃貸オフィス、
賃貸住宅及び店舗からなる超高層複合ビル計画です。
東京都総合設計制度を活用し、業務機能を核とした土地の高度利用を図る一方、 建物の高層化によって敷地の4割以上を公開空地とし、地域の活性化と市街地の環境改善に寄与する、 緑あふれる広場空間や、安全で快適な歩行者空間等の都市アメニティを建物外周部に整備します。
建築計画においては、最新の建築技術を結集し、 次世代の超高層建築に求められる高度な安全性、快適性、機能性、環境性能を実現します。 超高強度コンクリート躯体と、設備システム及びインテリアを明確に分離することで、 更新性に配慮した末永く使い続けられる建築を実現し、フレキシブルで使いやすいオフィス空間を創ります。
環境配慮の面では、ハード・ソフトを統合し、賃貸ビルとして最高レベルの省エネルギー・省CO2対策を実施します。
アウトフレーム構造の庇効果に加え、超高性能Low-Eペアガラスとブラインド制御システムの採用により空調負荷の低減を図り、
CASBEE2008新築でのスコア=Sランク、BEE値=4.0の実現を目指します。
その他、熱源システム・設備機器最適制御システムなど、様々な環境配慮技術を導入しており、
国土交通省の平成20年度住宅・建築物省CO2推進モデル事業として採択されました。
|
![]() | 外観完成予想図 |
【超高強度コンクリート組柱により、高耐震・高耐久の超高層RC造オフィスを実現】
|
![]() | 組柱と制震ブレース |
【様々な環境配慮技術を採用、CASBEE=Sランク、BEE値=4.0の実現へ】
建築主 | 鹿島 |
---|---|
建設地 | 東京都港区元赤坂1-2-7 |
設計・施工 | 鹿島 |
用途 | 事務所、共同住宅、店舗 |
敷地面積 | 約 5,121m2(約1,549坪) |
延床面積 | 約53,863m2(約16,294坪) |
貸室面積 | オフィス:約27,500m2(約8,320坪)[1F・3F〜24F] 住宅:約2,930m2(約880坪、40戸)[26F〜30F] 店舗:約470m2(約140坪、3区画)[B1F・1F] |
構造 | RC造+S造(制震構造) |
階数 | 地上30階 |
完成予定 | 2011年11月(予定) |
プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。