水曜会:社内講演会の記録
第66回 2005年5月11日(水)
ヨコミゾ マコトaat+ヨコミゾマコト建築設計事務所
富弘美術館について
応募総数約1200件の設計コンペに勝利し、施工者選定コンペによって選ばれた鹿島の施工により完成、2005年4月にオープンした「東村立冨弘美術館」について、設計者の講演。
「自己最適化 self-optimization」というテーマのもと、多様な大きさ円筒が集合して空間を形成するという発想からの展開の過程が、シャボン玉などを使った実験を含めて分かりやすく示された。また、抽象的なイメージを構造家や技術研究所、現場などとのコラボレーションのなかで具現化する過程についても説明された。
その中で出現するさまざまな課題に対して柔軟に対応しながらも、「見えない構造体」、「丸い展示室」、「空間のシステム」、「非均質であること」、「非中心的であること」などのピュアなイメージを貫くべく、解決策を見出していこうとする真摯な姿勢に感銘を受けた。それはまた、講演後の多くの質問の一つ一つに対して、聞き手が納得のいくまで自らの言葉で丁寧に説明する姿勢にも通じているようにの思われた。

ヨコミゾ マコト
- 1962年
- 神奈川県生まれ
- 1986年
- 東京芸術大学建築科大学院修了
東京芸術大学建築科
非常勤助手(~'89) - 1988年
- 伊東豊雄建築設計事務所
- 2001年
- aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所開設