ここから本文です
Top > Works > 長栄寺本堂

長栄寺本堂

千葉県流山市

2023年3月

図版:長栄寺本堂のメインイメージ

市街地に建つ積層型の寺院

真言宗豊山派の寺院、1階は霊園利用者用の宗派を問わない本堂、2階は真言宗豊山派専用の本堂として計画。国内では事例の少ない2階建て和様建築様式の寺院を、鉄筋コンクリート造と鉄骨造屋根の組み合わせで実現させた。参道軸線上に本堂内陣を配置、敷地内で一番高い建物とすることで、本堂を象徴化させている。寺院建築の木組表現は、プレキャストコンリートやガラス繊維補強したセメント製品の採用で細かな意匠を実現。屋根は銅板葺き、外壁は弾性系高候塗装で耐久性を向上させ、断熱性の高い材料の採用や気密性を高める工夫で省エネ環境性能にも配慮した。

延床面積:939m2
階数:地上2階 写真:URBAN ARTS/解良信介、石黒写真研究所
  • 図版:長栄寺本堂
  • 図版:長栄寺本堂
  • 図版:長栄寺本堂
  • 図版:長栄寺本堂
  • 図版:長栄寺本堂

Works