麗澤大学 校舎さつき
千葉県柏市
2024年3月
イヤーブック2024(PDF: 4.5MB)

「共創」の学び舎・環境共生型キャンパスの実現
大学に新設される工学部の活動拠点の建設と、新たな顔となるキャンパス北側の外構を整備するプロジェクト。学園の“建学の精神+共創”をキーワードとし、活動の可視化・交流の誘発・フレキシビリティを確保、環境共生型の建築・外構をコンセプトとした。人の気配や研究活動の様子が相互に伝わり交流を促進する平面・断面計画とした。外皮はエキスパンドメタルを使用し、方位毎に日射遮蔽効果を考慮した外観デザインとし、ZEB-Ready認証・CASBEE柏Sランクを取得。大型実験室と大教室にはCL耐震壁とRC梁・CLT型枠のハイブリット構法「RCLT梁」を採用。駅方面からの学生・来客を迎えるため地形風土を踏まえた外構計画とし、バイオスウェルやレインガーデンにより環境共生型キャンパスの実現を目指した。
延床面積:7,291m2
階数:地上4階
共同設計者:キャンパスとまち計画研究所(基本構想・総合監修)、
上野藤井建築研究所(基本設計)
受賞:日本サインデザイン賞入選、環境・設備デザイン賞⼊賞
主要技術:CLT耐震壁、RCLT梁、レインガーデン、バイオスウェル 写真:石黒写真研究所/塩澤貴弘
階数:地上4階
共同設計者:キャンパスとまち計画研究所(基本構想・総合監修)、
上野藤井建築研究所(基本設計)
受賞:日本サインデザイン賞入選、環境・設備デザイン賞⼊賞
主要技術:CLT耐震壁、RCLT梁、レインガーデン、バイオスウェル 写真:石黒写真研究所/塩澤貴弘