特集:鹿島赤坂別館

第4話 赤坂別館が遺したもの

 2月15日,赤坂別館地下1階大会議室で解体工事の安全祈願祭が行われた。祈願祭には中島隆さん,幸田初枝さん,乕屋正さんらの姿もあった。
 解体を前に,中島隆さんはどんな思いでいるのだろう。隣接するKIビルの鹿島学術振興財団の執務室で,淡々と赤坂別館の40年を振り返ってくれた。
 「そこに建物と空間があって,人が活動する。建設とはそういうもの。私たち設計の役割はその舞台つくりなのです。建物が永久的に残っていいですね,などとよく言われるが,ボクらの喜びは物理的なものではない。ひとつの歴史がつくれればいい。人に使われて,人の心に刻まれてくれることが大事であり,うれしいのです。一抹の寂しさはあるけれど,40年余もたくさんの人に,良く使われたのだから,これはもう設計者冥利に尽きますね」
 中島さんにとって,もうひとつの設計者としての喜びがある。当時新進気鋭の若き建築家だった鹿島最高相談役と仕事を共にできたこと,そして赤坂別館の設計が後の鹿島のデザインコンセプトになったことだ。赤坂別館は鹿島ブランドを確立し,本社ビルを始め横浜,東北,九州,北陸の各支店ビルなどに受け継がれている。

 解体工事の安全祈願祭に出席した幸田さんは「私の守之助会長ご夫妻との思い出が一杯詰まったこの建物がなくなると思うと,耐え難い寂寥に胸塞がれる思いがいたします」といった。
 赤坂別館に最後まで残ったのが,総務部赤坂別館管理事務室担当主任の河田知子さんである。河田さんは入社間もなく赤坂別館の受付を担当。1989年からは赤坂別館管理事務室に移って維持管理や環境衛生などの面で赤坂別館を見守ってきた。
 安全祈願祭に河田さんも出席した。昨年暮れには,赤坂別館を惜しむ有志約80人が集まって,地下1階大会議室で解散パーティを開いた。河田さんはその席で受付時代の卯女名誉会長とのエピソードを披露している。
 「エスペラント語を習っていた私を知って,受付に立ち寄ってくださったのです」。卯女名誉会長はエスペラント語にも造詣が深く,著書『折々の記』にエスペラント語の創始者ザメンホフについての記述がある。
 赤坂別館を撤収する日,運び出される荷物の搬送先を業者に指示する河田さんの姿があった。「解体されるのはやはり寂しい。内部の空間が広がっていくのを見ると,その思いは一層募るのです」といった。

 解体直前の赤坂別館を中島さん,守之助会長の秘書をしていた中村順次さん(現東亜産業顧問)と歩いた。吹き抜け階段はいま見ても洗練された美しさがある。2階の回廊は後に事務室などに改装されたが,黒御影石の階段とのロケーションは抜群だ。「外国の賓客が守之助会長に見送られて,回廊から颯爽と降りてくる。それがすごくいい雰囲気なのです」と中村さんがいった。
 地下1階の来客用特別食堂から眺める日本庭園には,卯女夫人が好んだ枝垂れ桜がある。ロビーに置かれていた守之助夫妻の胸像は,すでに本社1棟17階に移った。平和賞の授賞式で世界のVIPたちを迎えた大会議室は,静かにフィナーレを待っていた。その中央で中島さんは感慨深げに天井を見上げていた。
 40年余を赤坂別館で過ごしたカジマビジョンと鹿島出版会は,守之助会長が精魂込めて建設した霞が関ビルに移転した。鹿島平和研究所は1989年に,鹿島学術振興財団,鹿島美術財団とともにKIビルに移っている。

 赤坂別館は8月末までに取り壊され,跡地は周辺の赤坂分室などの敷地をあわせて,新しいオフィスビルの建設が予定されている。鹿島の理念と基本形を継承しつつ,新たな時代へ飛翔する鹿島のカタチをつくり上げる。
解体工事の安全祈願祭
赤坂別館の解体工事が始まった
安全祈願祭のあと、赤坂別館を見る中島さん(左)と乕屋さん
本社ビル 東北支店ビル
横浜支店ビル 九州支店ビル
北陸支店ビル
 1989年の耐震補強で,赤坂別館のグリッド架構のセラストーンはテラゾーに変わった。同時に内部も階段周りや部屋の改修・改造などが行われた。
 赤坂別館解体に際して,同館の記念物として,次の6点を本社資料センターに保存することを決めた。「赤坂別館ここにありき」を示す。

1階受付正面の時計(ハーマン・ミラー製)
吹き抜け階段の階段金物(笠木SUS製支柱共1スパン)
吹き抜け階段の化粧彫石材(黒御影石)
吹き抜け内装壁面(セラストーン)
地下1階大会議室入口脇石積壁(大理石積層積)
「鹿島赤坂別館」「鹿島建設赤坂別館」のプレート

 乕屋正さんは「いずれも当時の建築素材や技術の最高峰を目的にしたもの。階段の黒御影石,ステンレスの無垢材による手摺りなどは高価なものだったし,受付正面の時計はモダンデザインの最先端を行っていた。いま見れば普通かもしれないが,こうした土台があってこそ現在がある」という。
「鹿島赤坂別館」のプレート 受付正面壁時計 吹き抜け階段・階段金物
吹き抜け階段・化粧ササラ石材(黒御影石) 地下1階大会議室入口脇石積壁(大理石積層積) 吹き抜け内装壁面(セラストーン)



第1話 鹿島赤坂別館の誕生
第2話 鹿島文化の発信基地
第3話 鹿島平和賞授賞の舞台
第4話 赤坂別館が遺したもの