特集:開業!
副都心線と新しい東急電鉄・東京メトロ渋谷駅![]() |
![]() |
![]() |
三大副都心を貫く新路線 副都心線は,東京圏の鉄道網整備計画で「都市高速鉄道13号線」として構想され,志木駅(埼玉県志木市)から和光市,小竹向原,池袋,西早稲田,新宿,神宮前を経由して渋谷駅に至る路線として策定された。このうち志木駅〜和光市駅間は東武東上線として,和光市駅〜池袋駅間は東京メトロ有楽町線として既に開業。今回,池袋駅〜渋谷駅間を結ぶ延長8.9kmが完成し,開通に至った。現時点では,「東京14号線」以降の構想はなく,東京メトロ最後の新規路線と言われている。 ![]() |
![]() |
![]() |
広がるネットワーク![]() 副都心線の開通に伴い,メトロネットワークの利便性の更なる向上だけでなく,JR山手線・埼京線などの既設路線や池袋・新宿・渋谷などのターミナル駅での混雑緩和,副都心線の上を走る明治通りの慢性的な道路交通渋滞の緩和などの効果も期待される。 |
![]() |
![]() |
クリックすると大きくなります |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
地下を縫って走る副都心線 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
■ Chapter01 副都心線とは ■ Chapter02 地下鉄をつくる その1(駅間トンネル編) ■ Chapter03 地下鉄をつくる その2(駅舎編) |