特集:鹿島の内部統制―より信頼される会社を目指して![]() ![]() |
![]() |
![]() |
Q1 内部統制を一言でいうと? A:内部統制とは,簡単にいうと「法令や社内規程等のルールに従って業務を適正に遂行するとともに,その状況をチェックする仕組み」のこと。企業が適正かつ効率的に業務を遂行するための体制及びその管理・監督の体制を構築・運用することです。 Q2 全ての社員に関係がありますか? A:全ての役員,社員が内部統制の行為者となります。金融商品取引法における内部統制は,経理と工務に係る業務が中心ですが,社員一人ひとりの日常業務も無関係ではありません。 Q3 我々は何をすればいいのでしょう? A:定められたルールを守ることが基本ですが,「ルールが適切か」,「ルールが守られているか」を明らかにすることが,今,あらためて求められています。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
■ Q&A
基本編 ■ 内部統制とは ■ 当社グループの内部統制の整備 ■ 内部統制について ■ Q&A 実務編 |