特集:高まる景気回復への期待

2 建設業の現況
 わが国の景気は回復基調にあるが,建設市場は依然として縮小傾向が続いている。1992年度に84兆円あった建設投資は,2004年度には52兆円を割り込む水準まで減少する見通しである。2003年度以降は,設備投資の増加により,民間建設投資の減少に歯止めがかかっているが,政府建設投資の減少傾向は続いており,市場全体としては中長期的にも厳しい環境が続くと考えられる。

 建設投資を地域別にみると,公共投資依存度が高い地方圏の構成比率が低下傾向にある。一方,都市再開発関連,製造業の設備投資等,民間建築分野が堅調な関東・中部地方の大都市圏の構成比率が高まっている。

 建設市場は縮小傾向が続いているが,ゼネコン大手5社の受注額は,シェアの拡大に伴い,2003年度は5.6兆円(前年度比2.3%増)と,1996年度以来7年振りの増加となった。技術力,信用力等を背景に大手に受注が集中する傾向が強まっている。

 依然として厳しい価格競争が続く中,棒鋼・H形鋼等の鋼材価格は,急激な経済成長を続ける中国での需要増等を背景に,2004年に入ってから高騰し,現在もなお高値で推移している。各社は,請負金額への価格転嫁を図る一方で,資材の海外調達や一括調達等のコスト縮減策を講じ,価格上昇分を吸収すべく対応している。鋼材不足による納期遅延等も含め,建設業界に与える影響が懸念されている。
縮小傾向が続く建設市場
建設投資と対GDP比率の推移(名目ベース)
出所:国土交通省「建設投資」,内閣府「国民経済計算」
※02,03年度は見込み,04年度は見通し
大都市圏への需要シフト
地域別建設投資の構成比
出所:国土交通省「地域別建設投資」
※02,03年度は見込み,04年度は見通し
高まる大手の受注シェア
大手5社の受注シェアの推移
出所:国土交通省「建設工事受注動態統計調査(大手50社)」
※受注シェアは大手5社の受注額を国土交通省の大手50社受注額で除して算出
高値で推移する鋼材価格
鋼材価格の動向
出所:建設物価調査会「建設物価」
※基準 東京,年月は調査月



1 回復するわが国の景況感
2 建設業の現況
3 梅田社長に聞く
4 地方からの視点