特集:ワークプレイス――デザイン&エンジニアリング![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地域に密着した地方新聞社の生産拠点 発行部数約25万部,富山県内の普及率67%を誇る北日本新聞社。創造の森 越中座は,「環境と情報技術の共生をめざす,緑のITパーク」をコンセプトに2006年7月,富山市中心部の本社から南へ約6km離れた同市の田園地帯に誕生した。新聞印刷工場と新聞博物館を核に,地域開放型の諸施設を有する北日本新聞社の情報発信拠点である。 この印刷工場には,1時間に18万部の印刷が可能な高速輪転機2セットとITを駆使した最新鋭の印刷機器を導入。生産性向上とともに,魅力ある紙面づくりによる競争力強化が図られた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北日本新聞 創造の森 越中座 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
人とマシンの快適環境の創出 高速輪転機をはじめとする最新鋭マシンは,高性能だからこその細心の管理と丁寧なメンテナンスが要求される。それを行うのはすべて“人”――。 この最先端の新聞印刷工場には,人の知恵とマシンのポテンシャルとの相乗効果を生み出すワークプレイスの創出が求められた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
■ Phase 1 「建築・設備・構造」三位一体でデザインした「デジタル・コンテンツ・ファクトリー」 |