KAJIMAダイジェスト
Back Number


2002

December

特集:鹿島ブランドを考える・・・第3回

鹿島ブランドを考える・・・第3回
「鹿島ブランドを考える」。今年の社内報KAJIMAでは,本テーマを年間のシリーズで検証している。
第1回(2002年2月号)では,外部識者の言葉を通じて,ブランドとは何か,および外から見た鹿島ブランドを考えた。
第2回(2002年5月号)では,座談会を通じて社員の考える鹿島ブランドを示した。
3回目となる今回は,企業ブランドを定量的に評価する手法によって測定された当社のブランド価値,
および社内アンケートに基づく社員のブランドに対する意識調査結果を報告する。

■ザ・サイト青森・木造稲垣一般廃棄物最終処分場整備工事

■テクノ・ライブラリ繊維補強コンクリート

■極める「水域環境の達人」

■KAJIMAエコプラザ環境保全への取組みを示す環境報告書



November

特集:21世紀の社会資本整備
    〜土木の新しいかたち〜

長期にわたり低迷する日本経済――。
戦後の復興を支えてきた多くのシステムが,大きな転換期を迎えている。社会資本整備も例外ではない。混迷する時代であるからこそ
将来ビジョンを明確にした,継続的な取組みが必要とされている。
今月の特集では,今後の社会資本あり方と,その中で当社が建設業として果たす役割について考えてみたい。

■ザ・サイト京都市高速鉄道東西線建設工事

■テクノ・ライブラリ土壌汚染浄化工法の最前線

■極める「CGの達人」

■KAJIMAエコプラザコンクリート再生材の高度利用への取組み



October

特集:鹿島イズムを受け継ぐ戸建免震

鹿島の免震技術を戸建住宅に――。
本格的な高齢社会の到来とともに,ライフスタイルが多様化するなかで,個人の生活基盤である住環境の整備が重要視されている。
こうしたなかで,地震から建物を守り,すべての人々に安心と快適な居住空間を提供する,当社の「地震エンジニアリング」が,戸建住宅にも活かされる時代となった。
今月の特集は,当社の「戸建住宅免震システム」を紹介する。
それは,伝統的に培ってきた鹿島イズムを「個」の時代に受け継ぐ申し子である――。

■ザ・サイト東京・汐留地区開発の全貌

■テクノ・ライブラリ環境シミュレーション技術

■極める「建築模型の達人」

■KAJIMAエコプラザウォータージェットを用いた土壌浄化工法



September

特集:知的財産創出へのテクニカルアプローチ

知的財産への意識が,いま確実に高まっている。特許権を争うニュースが度々報道され,政府は「知財立国」をスローガンに知的財産戦略会議を立ち上げた。グローバル化による世界的な大競争時代を迎え,国家,企業,そして個人といったさまざまなレベルで知的財産が強く認識されるようになった。
それでは,ゼネコン鹿島の知的財産とは何だろうか?
今月の特集では「知」という視線から当社の事業を考えてみたい。
そこでは「技術の鹿島」「総合力の鹿島」のさらなる進化を実現するベクトルが,知的財産というフィルターを通して見えてくるのである。それはまず,知財を意識することからはじまる――。

■ザ・サイト和歌山・木ノ川高架橋工事

■テクノ・ライブラリ液状化対策技術

■極める「技術ガイドの達人」

■KAJIMAエコプラザ廃棄物最終処分場の新しいかたち



August

特集:六本木ヒルズ・レポート2002

都市再生のモデル事業として注目を集める「六本木ヒルズ」――。
職・住・遊・文化の多彩な都市機能を備え,民間の市街地再開発事業としてはわが国最大規模を誇る。
今月の特集では,来春オープンとなる街の全体像を紹介するとともに,この歴史的な大プロジェクトで,当社が果たしている役割を紹介したい。

■ザ・サイト広島・沼隈幹線管渠工事

■テクノ・ライブラリ下水道のエンジニアリング

■極める「波の達人」

■KAJIMAエコプラザ新しいリサイクル施設の取組みが始まる



July

特集:KAJIMA 新エンジニアリング主義

建設業における「エンジニアリング」とはなにか?
業界を取り巻く環境がますます厳しさを増すなかで,エンジニアリングの存在が改めて注目を集めている。
一見,技術的・専門的な分野に特化された印象を与えるこのキーワードであるが,じつは顧客やマーケットのニーズにすばやく対応し,短期間で大きな変貌を遂げているのである。
今月の特集では,建設技術を基盤としてきた当社のエンジニアリングの軌跡と展望を描くことで,「技術の鹿島」のフィロソフィを見つめなおし,その将来像を映し出したい。

■ザ・サイト中部国際空港 空港島造成工事

■テクノ・ライブラリ電磁波のシールド技術

■極める「設計コンペの達人」

■KAJIMAエコプラザカニ護岸パネルで内湾の生態系を再生



June

特集:都市再生と開発事業

バブル経済の崩壊以降,長期にわたって低迷する日本経済。
その打開策として政府は「都市再生」を掲げ,
民間による資金・ノウハウを都市部の再開発に積極的に誘導し,内需拡大による景気回復を図ろうとしている。
当社は,すでに30年以上にわたって開発事業を手がけ,
都市部における再開発事業のノウハウを蓄積した。
今月の特集では「都市再生」の風の中で,
これからの開発事業のあるべき姿について考えてみたい。

■ザ・サイト広島・空港大橋右岸側下部工事

■テクノ・ライブラリ進化するコンクリート橋

■極める「フレッシュコンクリートの達人」

■KAJIMAエコプラザ建物の運用段階における省エネ



May

特集:鹿島ブランドを考える・・・第2回

1  ブランド評価技術と建設業のブランド
2  社員が考える鹿島ブランド 座談会

■ザ・サイト銀泉備後町ビル新築工事

■テクノ・ライブラリ大空間を実現する施工技術

■極める「橋梁設計の達人」

■KAJIMAエコプラザ土地取引に必要な土壌汚染調査



April

特集:これからの建築生産システム

ITを活用した設計と施工の融合
ゼネコンの再編や淘汰など,建設業を取り巻く環境は厳しさを増している。
各社は生き残りをかけ,あらゆる部門で無駄を省き,コスト削減への取組みを進めている。
こうしたなか,大手各社を中心に建築生産の業務フローそのものを見直す動きが出てきている。
設計段階から施工情報を取り込み,ITを活用することで生産の効率化,合理化を図るというものである。
当社では,昨年4月にプロダクションセンターを設立し,「建築生産情報統合システム」を構築した。
ここでの取組みは,従来の建築生産の流れを大きく変える新しいビジネスモデルとも言えよう。

■ザ・サイト住友生命名古屋ビル第3期改修工事

■テクノ・ライブラリシールド工法―更なる長距離化・大深度化へ

■極める「建設機械の達人」

■KAJIMAエコプラザ工場を環境創造の出発点に



March

特集:ダム再開発現場のKAJIMA遺伝子

既存インフラと自然資源の有効活用──。
ダムとダムとをトンネルで結び,ネットワークを形成するという新しい視点の再開発プロジェクトが進行している。
場所は栃木県北部・鬼怒川水系。当社の遺伝子ともいうべきダム技術と地域との交流の歴史が刻まれた地でもある。
今回の特集は,最盛期を迎えた鬼怒川ダム群連携事業の工事現場をリポートする。
ダム事業の現在,現場マンの仕事,そして半世紀にわたってダム事業を見つめてきた地元住民の方々の声をとおして,当社に流れるDNA,受け継がれるべきDNAを再考する機会としたい。

■ザ・サイト一戸町民コミュニティセンター工事

■テクノ・ライブラリ RC造による超高層集合住宅

■極める「微生物の達人」

■KAJIMAエコプラザ「疑わしきもの」を環境へ放出しない



February

特集:鹿島ブランドを考える……第1回

同時多発テロに端を発した世界同時不況,相次ぐ企業倒産,完全失業率5%突破など,21世紀最初の年は混乱が続いた。市場は激動の渦中にあり,建設業をとりまく環境も一段と厳しさを増し逆風の嵐が吹き荒れている。未だに出口の見えない不況の中で,企業は復活への努力を続けている。そんな中,企業におけるブランドの重要性が叫ばれている。
今年の「KAJIMA」では,このブランドについて考えたい。そもそもブランドとは何なのか?なぜ企業においてブランドが必要なのか,そして,「鹿島ブランド」はあるのか,さらにどういう方向性を目指すのかを,4回シリーズで紹介していく予定だ。今月は第1回,企業におけるブランドとは何なのか,そして,「鹿島ブランド」は外からどのように見られているのかを検証したい。

■ザ・サイト東北新幹線八甲田トンネル 大坪工区JV工事

■テクノ・ライブラリ制震・免震技術

■極める「戸建住宅の達人」

■KAJIMAエコプラザ焼却施設解体におけるダイオキシン対策



January

特集:いよいよ始まるW杯サッカー

2002年FIFAワールドカップ(W杯)開催の年を迎えた。
昨年12月には,各チームの組合せが決まり,開催ムードがいよいよ高まってきた。
今大会は,21世紀の最初の大会に相応しい,W杯史上初のアジアでの開催。
しかも,日韓両国による共同開催となる。
日本では,全64試合のうち半数に当る32試合が全国の10都市を舞台に行われ,会場となるスタジアムが8ヵ所新設された。
そのうち当社は4つのスタジアム建設に携わり,ここで多くの先端技術が投入された。今月の特集は,W杯の仕様規定を満たした当社施工スタジアムの見どころを解説し,完成までの道のりを振り返りながら,歴史的なイベントであるW杯に迫る。

■極める「植物の達人」

■KAJIMAエコプラザ洋上風力発電



Back Number 20102009200820072006200520042003 ・ 2002 ・ 2001
2000199919981997199619951994



home up
All rights reserved, Copyright (c) 1995-2010 KAJIMA CORPORATION