低コスト・短工期技術
クリーンルームリニューアル技術
最小限の投資による生産の効率化、生産品目変更による建屋改修、
BCP対応やCO2削減対策など 様々な要望に対し、
豊富な実績とエンジニアリング力によりリニューアルにおける付加価値創出を実現
- リニューアル分類による付加価値を『見える化』
- 低振動、発塵、アウトガスに考慮した低コスト/短工期での『居ながらリニューアル®』
- 豊富な保有技術をもとに、最適なソリューションを提供
■ リニューアル需要
- 品質、コスト、新製品への市場競争により、最小限の投資による生産の効率化
- 新事業展開による生産ライン導入にともない、建屋、設備、ユーティリティーの大規模改修
- リニューアルに併せて、BCP対策や省エネ対策を実施
■ リニューアル方針
- 投資額抑制、迅速な生産ライン構築、環境配慮、既存敷地のポテンシャル活用などリニューアルのメリットをもとに、企業への付加価値を『見える化』
- リニューアルパターン、ニーズによる分類
具体的改修項目 |
![]() |
付加価値の見える化 |
![]() |
対応技術 |
- リニューアル関連技術のメニュー化
■ リニューアル事例
(1)建物まるごとリニューアル
敷地内の遊休倉庫からCR工場を構築。
(2)環境配慮リニューアル
撤去した床スラブを100%リユース。
既存床スラブ切断・撤去
敷地内新築建物床へリユース
改ページ
(3)居ながらクリーンルームリニューアル
クリーン環境性能をグレードアップ。
改修前(class100)
改修後(class1)
(4)クリーンルームの部分リニューアル
生産ラインの高性能装置設置にともない、操業を継続したまま高剛性床の設置を実施。
高剛性床(Steel製)
施工状況
高剛性床(Pca製)
(5)併せてリニューアル
BCP対策として、高価な生産装置エリアへの部分免震設置を実施。
免震装置
部分免震床全景
関連情報:
改ページ
建物リニューアルに併せて、『CO2削減対策サポートシステム(K-CaM PASS-I™)』を活用してCO2削減対策を実施。
CO2削減簡易算出システム
CO2削減提案システム