耐震診断・耐震補強 鹿島建設株式会社 ホーム
トップページ 地震被害について 耐震診断について 耐震補強について お問合せ
 ・地震は起こる
  ・地震の大きさ
  ・長周期地震動とは
  ・これが、液状化現象
  ・地震による教訓
  ・地震動の大きさは予測できます
  ・明らかにされる地震の危険度
  ・耐震規定の歩み
  ・小破・中破・大破とは
トップページ > 地震被害について > 小破・中破・大破とは
小破・中破・大破とは

被害の大きさに応じて、軽微から崩壊までの5段階のランクを定めています。

 ランク  被害状況 スケッチ



I 柱・耐力壁・二次壁の損傷が、軽微かもしくは、ほとんど損傷がないもの。 図:スケッチ1

II 柱・耐力壁の損傷は軽微であるが、RC二次壁・階段室のまわりに、せん断ひびわれが見られるもの。 図:スケッチ2

III 柱に典型的なせん断ひびわれ・曲げひび割れ、耐力壁にひび割れが見られ、RC二次壁・非構造体に大きな損傷が見られるもの。 図:スケッチ3

IV 柱のせん断ひび割れ・曲げひび割れによって鉄筋が座屈し、耐力壁に大きなせん断ひび割れが生じて耐力に著しい低下が認められるもの。 図:スケッチ4

V 柱・耐力壁が大破壊し、建物全体または建物の一部が崩壊に至ったもの。 図:スケッチ5
日本建築学会「1978年宮城県沖地震被害調査報告」


●建物の被害例

■中破(ランクIII)
写真:柱せん断破壊
柱せん断破壊
 
写真:梁せん断破壊
梁せん断破壊
 
写真:壁せん断破壊
壁せん断破壊

■大破(ランクIV)
写真:柱せん断破壊
柱せん断破壊
 
写真:柱付着割裂破壊
柱付着割裂破壊
 
写真:壁せん断破壊
壁せん断破壊

■崩壊(ランクV)
写真:柱せん断破壊
柱せん断破壊
 
写真:柱壁破壊による1階の崩壊
柱壁破壊による1階の崩壊
 
写真:柱破壊による中間階の崩壊
柱破壊による中間階の崩壊

参考文献
 
鹿島都市防災研究会   都市・建築防災シリーズ2 建築物の地震被害
(社)日本建築学会   1978年宮城県沖地震被害調査報告
(財)日本建築防災協会   建築防災 '98.12 特集「被害程度のものさし」


耐震診断・耐震補強のトップへ

関連ページ
  ・地震による教訓
・耐震規定の歩み
・設備は建物のライフラインです

HOME 鹿島 UP
All rights reserved, Copyright(c) 1997-2003 KAJIMA CORPORATION