歩留り向上技術
連続操業対応技術
生産装置は一度止めてしまうと立ち上げに多くの時間が必要
各種技術で雷に起因するような不意の外部要因から、
設備更新を無停止で行ないたいといった内部要因にも対応可能
- 瞬低対策により生産装置の停止を回避
- プラグインブレーカにて、無停電で増設・変更を可能に
■ 生産装置の瞬低対策例 高圧ユニセーフ方式
生産装置の瞬低対策として (1)UPS方式 (2)低圧ユニセーフ方式 (3)NAS電池方式 (4)コージェネ方式 等があります。 下図は、大容量負荷をまとめて対策する、高効率な高圧ユニセーフ方式を紹介しています。

改ページ
■ 無停電ブレーカーの増設・変更が可能な低圧配電盤方式(プラグイン方式)
プラグインブレーカーの直交接続方法(従来は並行接続)を開発し、省スペース・低コスト化を図りました。
