予
備
調
査 |
・ |
お客様のご要望 |
・・・ |
ご依頼の主旨、今後の計画等を確認 |
・ |
現地調査 |
・・・ |
建築時期や建物の履歴と使用状況を確認 |
・ |
必要図書の有無 |
・・・ |
診断に必要な図面や計算書・地盤調査書等の有無を調査 |
・ |
耐震診断の必要性 |
・・・ |
建築時期や簡易目視調査で、診断の必要性を判定 |
・ |
診断レベルの選定 |
・・・ |
どの様な診断手法や現地調査が適当かを選定 |
・ |
診断費用と期間 |
・・・ |
耐震診断作業の費用と診断期間を算定 |
|
|
|
耐
震
診
断 |
・ |
現地調査の実施 |
・・・ |
履歴調査、外観調査、劣化度調査 |
・ |
設計図書検討 |
・・・ |
図面・計算書等の内容検討 |
・ |
構造躯体診断 |
・・・ |
床・梁・柱・壁等の耐震性検討 |
・ |
非構造部材診断 |
・・・ |
仕上材・避難路等の耐震性検討 |
・ |
建築設備診断 |
・・・ |
設備機器の脱落・転倒・移動検討 |
・ |
耐震性能評価 |
・・・ |
耐震性能の総合評価 |
・ |
耐震補強計画 |
・・・ |
耐震補強案の検討、概算工事費の算定 |
|
|
|
 |
特別調査 |
既存建物の性格やお客様のご要望等により選択されます。
・ |
実測図作成 |
・ |
地盤調査 |
・ |
コアサンプリング調査 |
・ |
地震危険度評価 |
・ |
動的解析 |
・ |
劣化診断 |
・ |
機能診断 |
・ |
省エネ診断 |
・ |
リニューアル提案 |
・ |
許認可対応 |
|
|
|
|
補
強
設
計 |
・ |
補強設計図書作成 |
・・・ |
仕様書・設計図・計算書等の作成 |
・ |
設計の整合性 |
・・・ |
機能・設備との整合性検討 |
・ |
法規適合確認 |
・・・ |
現行法規への適合、既存遡及、
申請要否 |
・ |
施工法 |
・・・ |
工法、養生、解体、移転等の検討 |
・ |
居ながら施工 |
・・・ |
施工中の制約条件の設定 |
・ |
精算見積 |
・・・ |
工事費と工事期間の算定 |
|
|
|
 |