ようこそ! 鹿島の建設現場へ

topへもどる

サイトマップ

工事苑

  • 鹿島の現場見学ツアー
  • 現場の達人に聞いた!
  • 建設現場トリビア
ページの先頭へ

現場の達人に聞いた!

機電

彼の必須アイテムとは?

機電とはどんな仕事ですか?

①工事で使う機械の配置などを具体的に計画します。

建物を建てる上で必要なタワークレーンや工事用エレベータなど、機械の組立や配置はもちろん、工事後の解体についても具体的に計画していきます。同じ建物はないので、使う機械や配置なども工事ごとに検討が必要です。

工事で使う機械の配置などを具体的に計画

②仮設電気設備を計画して作業するための電気を供給します。

着工のときは現場にはまだ電気もありません。現場の外から電気を引き込むところから始めます。工程表をもとに、現場でいつ、どんな機械や工具が使われるかを想定して、どこに電気の幹線を引き、照明やコンセントをつけるかなどを決めていきます。

仮設電気設備を計画して作業するための電気を供給

改ページ

③工事中の機械や電気を管理します。

機械については、毎日作業を確認する書類を作成して、機械を操作するオペレータが安全に作業を行えるようにしています。機械が動かないなどの不具合に対しても迅速に対応しています。電気については、工事の進行により照明の種類や数も変わってきますので、現場の状況に合わせた配置となるように調整します。

工事中の機械や電気を管理

④安全に作業ができるよう協力会社の作業を確認しています。

現場では様々な機械をいろいろな人が使用します。作業をする職人さんに適切な指示が出ているか、実際に現場で正しく安全に使われているかなどを確認しています。何よりも皆が安全に作業できるように機電担当として常に心がけています。

安全に作業ができるよう協力会社の作業を確認

どんなことに気をつけていますか?

日々変わっていく現場の状況に合った機械や仮設電気設備を配置できるように気をつけています。そのためには、現場全体を常に把握している必要があるだけでなく、今後どのように現場が変わっていくかを想定しながら準備していくことが大切です。

建設会社に入ろうとしたきっかけを教えてください?

目に見えて成果が見える「ものづくり」に興味があり、大学では機械工学を学んでいました。就職にあたり、せっかく「ものづくり」をするならば、スケールが大きいものづくりができる仕事をしたいという気持ちが強くなり、建設会社を志望しました。

改ページ

やりがいがある、面白いと思うのはどんなときですか?

タワークレーンの組立・解体などが計画どおりに進むよう、事前の準備をしっかり行います。入念に準備した計画がうまくいったときは大きな達成感を感じることができます。また、建物の屋上よりも高いところにあるタワークレーンに上って、周囲を一望できることも機電担当ならではの魅力だと思います。

タワークレーンに昇って、周囲を一望

ある一日の仕事の流れ

  • 所長
  • 計画
  • 工事
  • 工務
  • 事務
  • 設備
  • 機電
  • 協力会社

現場の達人に聞いた!インデクスへ

ページの先頭へ