 |
 |

● |
既存建築物の開口部に鉄骨ブレースを設置することで、耐力とねばり強さを向上させます。 |
|
 |
●特徴 |
|
・ |
軽量で施工性がよい工法です。 |
・ |
採光・換気・眺望確保が容易です。 |
・ |
コストは鉄筋コンクリート壁よりかかります。 |
・ |
剛性は鉄筋コンクリート壁に比べ低くなります。 |
|
|
|
 |
耐力向上の概念 |
|
|
|
耐力に優れたタイプ |
 |
|
窓開口に対応するタイプ |
 |
|
ドア開口に対応するタイプ |
■フロー図 |
 |
 |
あと施工アンカー打設 |
|
|
 |
建方・枠廻り型枠建て込み |
|
|
 |
型枠解体 |
|
 |
X型外部鉄骨ブレース工法 |
|
 |
V型内部鉄骨ブレース工法 |
|
 |
K型内部鉄骨ブレース工法 |
|
 |
K型外部鉄骨ブレース工法 |
|
 |
2層一体型のX型鉄骨ブレース工法 |
|
参考文献 |
|
鹿島都市防災研究会 |
|
都市・建築防災シリーズ3 耐震診断と補強・補修 |
鹿島 技術要報 182 |
|
特集 "防災都市"を目指して |
(財)日本建築防災協会 |
|
既存鉄筋コンクリート造建築物の耐震改修設計指針同解説 |
|
|
|
|