耐震診断・耐震補強 鹿島建設株式会社 ホーム
トップページ 地震被害について 耐震診断について 耐震補強について お問合せ
 ・耐震補強ってどんなこと
  ・鉄筋コンクリート壁でより強固に
  ・鉄骨ブレースで強さとねばりを
  ・柱はねばりが肝心
  ・建物を優しく包む外部補強
  ・建物も連結補強で助け合い
  ・地震の揺れを制する制震補強
  ・大きな地震も柳に風の免震補強
  ・地盤や基礎も補強できます
  ・ニーズにあわせて居ながら工事
トップページ > 耐震補強について > 地震の揺れを制する制震補強
地震の揺れを制する制震補強

既存建物に組み込んだ制震装置が耐力を向上させ、かつ地震エネルギーの吸収により建物に作用する地震力を低減させます。
既存建物に組み込んだ制震装置が耐力を向上させ、かつ地震エネルギーの吸収により建物に作用する地震力を低減させます。

写真:制震補強構面
制震補強構面
写真:ハニカムダンパの変形
ハニカムダンパの変形


●特徴
 
補強個所が少なくて済み、経済的です。
補強個所が少ないので、外部だけの補強も可能です。
既存建物の構造形式に左右されません。
地盤、階数による制約を受けません。
 
図:制震による補強の概念
制震による補強の概念


●制震補強構法の比較

種類 ハニカムダンパ(特許) アンボンドブレース HiDAM(特許)
イメージ
図:ハニカムダンパ(特許) 図:アンボンドブレース 図:HiDAM(特許)
特徴
「耐力向上」と「地震エネルギー吸収」の役割を果たします。
弾塑性変形により、地震エネルギーを効率良く吸収します。
通路確保に有効な壁柱型や、外部補強に有効なブレース型の選択により、空間使用性に配慮した補強ができます。
「耐力向上」と「地震エネルギー吸収」の役割を果たします。
鋼製ブレースをアンボンド材を介して、コンクリートや鋼管等で座屈拘束し、粘り強く地震エネルギーを吸収させます。
安定した制震効果により、通常のブレースより少ない補強で済みます。
もっぱら「地震エネルギー吸収」の役割を果たします。
シリンダの中に封入した油の流体抵抗を利用して、大きく、安定した地震エネルギー吸収性能を発揮するオイルダンパです。
周期の長い高層建物に特に有効で、地震力を大幅に低減します。
衝突防止のため、隣接する建物同士を連結する方法もあります。


●制震補強実施事例

写真:Tビル(ハニカムダンパ)
Tビル(ハニカムダンパ)
写真:Gホテル(アンボンドブレース)
Gホテル(アンボンドブレース)

参考文献
 
鹿島都市防災研究会   都市・建築防災シリーズ4 制震・免震技術
日本建設業連合会 HP   耐震改修事例集「銀座グランドホテル」


耐震診断・耐震補強のトップへ

関連ページ
  ・設備は建物のライフラインです
・耐震補強ってどんなこと
・鉄骨ブレースで強さとねばりを
・柱はねばりが肝心
・建物も連結補強で助け合い
・ニーズにあわせて居ながら工事

HOME 鹿島 UP
All rights reserved, Copyright(c) 1997-2003 KAJIMA CORPORATION