ONE DAY SCHEDULE

  • 8:30

    出社
    メールチェック
  • 9:30

    行政協議
    開発事業の方針や具体的な開発計画の内容について行政サイドに説明。
  • 12:00

    昼食
    同期・先輩と海鮮が美味しい赤坂の中華店へ。
  • 13:00

    会議
    事業者の要望と法的制約をすり合わせる。
  • 16:00

    提案書作成
    会議で決定した開発計画案を資料にまとめ、行政に提出。
  • 18:00

    退社
    気になっているアート展へ。

01

仕事内容

大型都市開発などの開発企画から都市計画・行政許認可まで、まちづくりに係るコンサルティング業務を推進。

現在、私が所属している開発計画部は、主に開発事業における企画・計画立案からコンペの提案、都市計画・行政許認可に関わるコンサルティング(推進)業務を行っているセクションです。
鹿島単独や大手デベロッパーと共同での開発事業、保有する遊休土地や既存建物の建替えを検討している顧客企業に対して、プロジェクトの検討初動から竣工までのスムーズで最有利な推進をサポートし、プロジェクトを完成させることが私たちのミッションです。
それでは、なぜ大型都市開発で私たちの役割が重要になってくるのでしょうか?
都市開発は大規模(敷地1ha程度以上)になると、開発企画や土地利用の自由度が高くなることが特徴です。すなわち多様で魅力的な選択肢をたくさん考えられるようになり、それらを有機的に組み合わせた最適な答えを、ノウハウを駆使して探る「初期企画検討」から始まります。
多岐にわたる法的な制約や、誘導的な枠組みがある中で、「これが最高だ」と確信して描いた将来像を最適な条件下でクリエイティブに実現すべく、都市計画や許認可のスキームやそれらを踏まえた工程を立案し、推進していきます。
計画分野では当部が中軸を担う中で、オール鹿島・顧客企業の事業・設計施工・営業部門と連携して取り組んでいきます。

都心の希少かつ大規模な土地で展開する開発事業。老若男女、多国籍の人々が集い豊かな未来をリードするまちをつくりたい。

私がいま取り組んでいるのは、都心エリアにおいて、約1万㎡の土地で展開する開発事業。
この開発エリアは国際色豊かである一方、奥深い歴史を刻んできたエリアです。私たちは、事業者・設計者よりも先に出発して、この土地が持つポテンシャルを最大限に活かすべく、諸条件を照らして初期の企画案を行政サイドと共に纏めます。
「どのようなまちをつくるのか」、それが出発点です。プロジェクトチームがもっとも望む将来像・最適条件群の「枠組み」とそれを実現する「手法」を設定し、最後まで最高のものづくりの基礎を担います。たとえば今回の開発では、緑豊かなエリアであることを継承して用地のおよそ半分は広場とする、広場の中央はアート空間とする、ビオトープも設けて自然を身近なものとする、建物に関しては概形を決めるボリュームスタディを設計・施工部隊と連携して行う等々、その土地のグランドデザインを描き、開発計画を行政と協議をかさねて枠組みの設定をすすめていきます。私は、このエリアが端正かつ多文化な東京の都市性を象徴し、そして老若男女、多国籍の人々が集う愛されるまちをつくりたい。多くの関係者と意見をすり合わせ、ベクトルを一つにして、最適解を見出していきたいと思っています。

02

入社の動機

「理想を実現化する過程にこそ、可能性が豊富にある」。鹿島であれば、技術的視点を養い新たな開発に挑戦していける。

学生時代は授業やイベントにてチーム連携で作品を制作する機会が多く、「理想を実現する過程にこそ、可能性が豊富にある」と考えるようになりました。プロジェクト全体のデザインやメンバーとの信頼構築が理想の実現には大きく影響し、加えて実現過程では技術者としての視点が必要不可欠だと常に感じてきました。鹿島は、望む未来を具現化できる、各分野の高い技術と、それらの総合力をもって進取の精神で事業を展開してきた点に強く惹かれました。また、人を大切にする社風で、就活の際にも真摯に向かってくださる姿に憧れるものがありました。この会社でなら、チーム一丸となって新たな開発に挑戦できると感じ、入社を決めました。

03

今後の目標

長く安心して、愛着を持って使い続けられる空間を届けたい。将来は、時代に呼応した新たな空間・インフラの創造を。

自分が考えたことが形になり、最終的には人が快適に暮らす場所、様々な人の人生の土台を支えている仕事に携われていることにやりがいを感じています。お客様や行政に自分の言葉で建物の価値を伝えられるように、また、相手の立場・経験・考えなど、会話を深めながら理解していけるようになりたいと思っています。将来は新規事業を立案・具現化できる人材に成長したいですが、不動産はお客様の命をあずかる資産なので、防災・衛生をはじめ他部署他分野のあらゆる細部の知見を得て、ながく安心して、愛着を持って使いつづけられる空間を届けたいと考えています。また大局・将来的には、地球環境の変動に謙虚な眼差しで向き合い、人が自然と共生するための新たな空間・インフラ、それがもたらす新たな文化の可能性を、建設業界の一員として探っていきたいと思っています。

04

休日の過ごし方

好きなことを一日中思いっきりする。
旅行、技術展からアート作品鑑賞まで、何ごとも面白がり、学んだことを自分の言葉や絵で伝える。

一日中家族・友人と喋ったり、一日中絵を描いたり本を読んだり、旅行をしたり、その日その日でなんとなく好きなテーマを決めてリラックスしています。絵を描くことが好きで、自分なりに未来の都市・開発の在り方をスケッチブック等に描くこともあります。また、描いたキャリアに向けた資格取得の勉強をしつつ、一方で都市計画の歴史からSF・アート作品、街歩きや技術展など、何ごとも面白がり、さまざまな場所に足をはこんで学んだこと・集めてきた素材を、自分の言葉や絵で体系化し、伝えることも楽しみの一つです。

05

鹿島の社風

魅力的で個性的な人が多いことが、鹿島の一番の特徴。社員の成長を重視し、若手を育てる温かさがある。

魅力的で個性的な人が多いことが、鹿島という会社の一番の特徴だと思います。同期もそのような人ばかりで、今後もずっと一緒に切磋琢磨していきたいです。また、女性社員も多く、頼れる方がたくさんいるのも心強いです。社員の育成を重視する社風で、他部署の先輩も若手に丁寧に説明してくださる温かさがあります。それから、事業展開が多岐に渡るため、自分が描くキャリアが実現しやすい環境と感じています。私は大きなプロジェクトを完成させる道中を、コツコツと楽しむことが好きなので、今の仕事も風土も自分に非常に合うと感じています。

原明里

学生へのメッセージ

私は就職活動を通して、どんな環境が未来にあると良いか、自分はどんな人たちと過ごし、どんな価値を届けていきたいか、さまざまな人と対話しながらイメージや言葉を紡ぎ、心からワクワクする人生・キャリアをデザインする面白さに気付かされました。その気付きを最も鮮明に与えてくれたのが鹿島でした。みなさんと、一緒に働けることを大変楽しみにしています!

MESSAGE

※原稿は取材当時のものです。