ONE DAY SCHEDULE

  • 8:15

    出社
    メールチェックをし、1日のスケジュール・仕事内容を確認。
  • 10:00

    部内打合せ
    担当業務の進捗状況について、プロジェクトメンバーに共有。
  • 13:00

    個人作業
    打合せ資料の作成、企画立案のための事前調査、事業計画検討等を行う。
  • 16:00

    社外打合せ
    再開発組合における理事会運営をサポート。
  • 18:00

    退社
    担当業務の繁忙具合と優先度のバランスを取りながら、早めの退社を心掛けている。

01

仕事内容

時代のニーズに応じた最適解を探っていく。
東京駅前・大規模再開発事業への参画。
関係者すべてがwin-winとなる着地点を
目指して。

私が所属している事業部は、土地の取得に始まり、企画立案、事業計画検討、行政協議、設計施工との調整、竣工後の管理運営計画の策定まで、一貫して不動産開発を推進している部署です。プロジェクトの個別状況や社会的なニーズ等は常に変化していくため、その時々における最適解を探りながら事業を進めていくことが求められます。現在、複数の案件を同時並行で進めていますが、ポイントの一つは、その土地が持つポテンシャルを最大限に引き出すこと。私が主に担当しているのは、東京駅前・八重洲の大規模な再開発プロジェクトであり、権利者の方々、他社デベロッパーや専門コンサルタントと協働して事業を進めていく中で、合意形成や事業計画・施設計画策定のための検討・調整を積み重ねています。関係者が多く、合意形成は容易ではありませんが、粘り強く地道に協議・調整を進め、関係者全員がwin-winとなる着地点を見出していくことが、現在の私のミッションの一つとなっています。

新人時代から責任ある業務を担ってきた。
そこに感じる仕事の醍醐味とやりがい。
その実感が成長を加速させる。

東京駅前・八重洲の再開発プロジェクトは、都内最大級となる約2.0haの敷地に、超高層大規模複合ビルを建設するというもので、オフィスのみならず、かつて商人の街だったという土地の持つ歴史的経緯を踏まえ、世界に向けて日本の文化・情報を発信する商業施設を拡充、さらにエンターテイメント機能による新たなにぎわい創出、また外国人の多様な滞在ニーズへの対応など、東京の国際力強化の一翼を担うプロジェクトと位置付けられています。竣工は2028年度を予定。入社当初から、このような大規模な再開発プロジェクトに参加でき、開発という仕事の醍醐味とやりがいを強く感じています。この再開発プロジェクトの他にも、新規案件創出から既存物件の売却まで複数の案件を担当しており、それぞれ事業フェーズが異なるため、不動産開発に関するさまざまな知見を積むことができています。

02

入社の動機

都市機能の向上に貢献したいと思った。
鹿島に感じた、設計施工の高い技術力を
活かし、プロジェクトを推進できる魅力。

大学では都市計画を専攻しました。学べば学ぶほど実感したのが、都市はさまざまな分野が融合して形作られているもので、それらの最適なつながりによって都市機能が向上し、人々の生活を豊かにするということでした。就職活動では、不動産開発を通じて都市機能の向上に貢献したいと考えていました。そして、鹿島の不動産開発部門は、ゼネコンの中で自社開発等を手掛けるデベロッパー機能であるという点に魅力を感じました。それは、社内で培ってきた設計施工などの高い技術力・ノウハウを計画初期段階から取り入れながら、プロジェクトを推進できるためです。より良い建物・まちづくりができる環境と感じて、入社を決めました。

03

今後の目標

取り巻く環境が大きく変わる中、
向かうべき未来を思い描き、
長期的視点でプロジェクトを動かしたい。

世界的にはSDGsやESG投資をはじめとする環境配慮への取り組みが求められ、国内では人口減少に直面する中、建設業界を取り巻く環境は今後も変化していくと思います。一方で、道路や橋などの社会インフラ、オフィスや住宅などの建物は必要不可欠であるため、建設業・不動産開発の仕事は社会的貢献度が高く、なくてはならないものです。社会的なニーズに応えていくだけではなく、向かうべき未来の姿を思い描き、それを実現できるようリードしていく必要があると考えています。今後、不動産開発に関するさまざまな知識・経験を養いながら、目の前のタスクだけではなく、長期的な視点をもってプロジェクトを動かせるような人材に成長していきたいと思っています。

04

休日の過ごし方

登山やキャンプ、自然に囲まれて過ごす。
家の中での癒しタイムで疲れをリセット。
いずれは、海外旅行も楽しみたい。

元々アウトドア派。大学時代はサイクリング部に所属し、自転車で日本各地を旅しました。社会人になってからの休日は、登山やキャンプなど自然に囲まれて過ごすことを楽しんでいます。時には、家の中で、映画・ドラマを見たり、読書をしたりゆっくり過ごして、1週間の疲れをリセットしています。入社当初からコロナ禍であったため、まだ実現できていませんが、まとまった休みには海外旅行に行きたいと思っています。

05

鹿島の社風

入社して実感した風通しの良さ。
若手であっても積極的に発言し、
プロジェクトに深く関わることができる。

鹿島の社風の一つは、風通しが非常にいいことだと感じており、若手であっても一担当者として自ら考えたことを積極的に発言し、プロジェクト推進に関わっていくことができます。まだまだ知識・経験共に不足しているため、上司に判断を仰ぐ場面も多いですが、上司への報告・相談もしやすい環境です。また、民間企業として社会に貢献していくというマインドを持った人が集まっている会社であり、それが活気を生んでいると思います。

矢作理歩

学生へのメッセージ

就職活動は、これからの人生を考える良いきっかけになると思います。何を仕事にして生きていくか、加えて、どういう人と一緒に仕事をするかという観点も大切です。是非、広い視野を持って、自分の興味関心やありたい姿を思い浮かべながら取り組んでください。皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。

MESSAGE

※原稿は取材当時のものです。