ONE DAY SCHEDULE

  • 7:30

    出社
    その日の作業の流れを確認後、
    朝礼。
  • 9:00

    打合せ
    所内で建築と設備の施工図
    調整を行う。
  • 13:00

    資料作成
    福ビル街区建替プロジェクトにおけるホテル部分の設計関連資料を作成。
  • 15:00

    打合せ
    電気/衛生/空調/昇降機協力会社
    との作図工程および工事工程の
    打合せ。
  • 16:00

    資料作成
    コスト関連資料の作成。
  • 19:30

    退社
    プロジェクトの進捗により
    変動あり。

01

仕事内容

福岡天神エリアに新たな価値を創造する
プロジェクトに参加。
メンバー一丸となって業務に邁進。

現在、九州支店で福ビル街区建替プロジェクトに携わっています。私が手掛けているのは主に電気設備に関する業務全般で、コスト協議や図面および工事調整、工事工程の進捗調整などを担当。非常に規模が大きいプロジェクトなので、専門分野ごとに社内外から多くのメンバーが参加しています。ときには必要に応じて、私の専門である電気以外の分野の検討を行うことも。これまでの案件ではあまりないケースだったので難しさを感じますが、上司や各分野の協力会社の方をはじめ、わからない点を質問すると快く応じてくださるので本当にありがたいです。アドバイスをもとに独学でも不足点を補いつつ、逆に私の専門分野に関する質問を受けたときには時間の許す限りアドバイスをするよう意識するなど、メンバー一丸となってプロジェクトの成功に向けて取り組んでいます。

新たな仕事へのチャレンジは
大きな成長への大事なプロセス。
“できないこと”にも真摯に向き合う

入社直後に参加した再開発の案件では、現在のようにコスト管理や施主との打合せなど計画系の仕事をすることはなく、現場での作業の確認が中心でした。新しい案件に参加するごとに少しずつ担当範囲が広くなり、その度にできることが段々と増えていき現在に至ります。特に2020年から非常駐で携わった3案件で、初めて工事の予算関連の業務を担当するようになってから、視野が格段に広がりました。設備施工の仕事はある程度経験を積むと、案件全体にかかるコストを俯瞰しながらお客様と打合せを重ねることが多くなるので、このときの視野の広がりはとても意義の大きい成長だったと感じています。こうして新たな仕事に挑戦する度に成長が実感できるのは嬉しいことではありますが、逆に新たな仕事に取り組む中で知識不足を感じてしまうことも。それをネガティブにとらえるのではなく、「新たな知識を身に付けられる機会」と前向きにとらえ、日々スキルアップに努めています。

02

入社の動機

自分の専門性をスケールの大きい
案件で活かせると感じた。
ビジョンが明確な点も決め手に。

もともと建築関係の仕事に興味があり、就職活動の初期では「自分の専門分野が活かせそう」との理由から設備専門会社をはじめ設備系の仕事を志望していました。ですが、業界研究を進めていく中でゼネコンの事業のスケール感に惹かれ、ゼネコンでも自分の専門分野が活かせる仕事があることを知り、さまざまなゼネコンの説明会に参加するように。数ある企業を比較検討する中で特に鹿島に惹かれたのは、会社の今後の展望が明確だったからです。100年もの歴史の中で築いてきた実績にあぐらをかくことなく、しっかりと未来を見据えている姿勢に感銘を受け、入社を決めました。また、海外での勤務に興味があるので、鹿島がこれからグローバルに事業展開をしていくビジョンを打ち出していた点にも魅力を感じました。

03

今後の目標

一番の夢は海外勤務。
異国の地で思う存分力を発揮し、
プロジェクトを成功に導きたい。

高校2年のときに初めて海外に行ったのがきっかけで、異文化の中での仕事や生活に強い興味を持つようになりました。いつか海外勤務のチャンスが巡ってきたときのために、今のうちからしっかりと準備を進めておくよう意識しています。単に海外で仕事ができれば良いというわけではなく、行くからにはその国にとってのランドマークとなる建築物やビッグプロジェクトに携わりたいです。来るべき日に備えて設備施工としての知識・経験を積み重ねながら、これからも着実に自分自身のレベルを高めていきます。

04

休日の過ごし方

愛娘と過ごす時間が一番の癒し。
趣味のゴルフ、資格取得の勉強など
息抜きと自己研鑽をバランス良く。

大学時代に始めて以降、ゴルフは欠かせない趣味のひとつになりました。ティーショットからカップインまでの一連の流れが好きなので、ゴルフをするときは必ずコースに出ています。生後5か月の娘と過ごす時間もかけがえのないひと時で、ベビーカーを押して近所を散策していると日々の仕事の疲れも癒されます。また、最近では自己研鑽のために建築設備士や一級建築士、情報処理技術者の資格取得にもチャレンジしています。

05

鹿島の社風

過去の実績に満足することなく
常に未来を見据えている。
親身で真摯な人が多いのも魅力。

鹿島は常に新しいことに取り組んでいこうという気概がある会社です。これまでも、今現在も、社会的にインパクトの大きいプロジェクトを数多く手掛けられるのは「進取の精神」のもと、未来にチャレンジし続けてきたからだと思います。社員に親身な人が多いのも特徴で、実際に協力会社の作業員の方からも「鹿島には真摯で接しやすい方が多いですね」と言われることがよくあります。

和田尚輝

学生へのメッセージ

就職活動をうまく進めるために大事なのは自己分析だと考えています。まずは自分の得意なこと、苦手なことを可視化し、その上で自分の得意なことを伸ばしていけるような会社を選んでほしいです。自分が思う得意・不得意と、自己分析の結果には意外と齟齬があるので、就職後のミスマッチを防ぐ意味でも自己分析で自分自身と改めて向き合ってみてください。そしてもし、皆さんにとって自分の得意を伸ばせる会社が鹿島であれば嬉しく思います。皆さんとお会いできる日を心待ちにしています。

MESSAGE

※原稿は取材当時のものです。