鹿島では、学生のみなさんに、総合建設会社の「人」と「技術」を身近に感じ、
大学での勉強が社会でどのように活かされているのかを知っていただく機会として、インターンシップを開催しています。
新たな社会、接続可能な社会の実現へ
これからの100年を担う鹿島
BUSINESS
社業の発展を通じて
安全・安心で快適な社会への貢献を目指す
鹿島は、鉄道・ダムなどのインフラ事業や、日本ではじめての超高層ビルの建設をはじめ、環境・エネルギー課題、免震・制震技術の開発、構造物の長寿化やライフルサイクルコストの低減など、安全・安心で快適な社会の構築に貢献してきました。私たちが手掛けた事業が、人に、社会に、世界に影響を与え、次の100年まで受け継がれる存在であることは、私たちの誇りです。

TECHNOLOGY
最先端の取組み
現在鹿島では、ICTを活用した自動化施工技術の確立や、建築生産プロセスの革新、持続可能な社会の実現のための環境技術開発などに取り組んでいます。社会環境の変化、そしてライフスタイルの変化に、鹿島が持つ総合力、技術力でお答えします。

業界をけん引してきた
豊富な施工実績と
革新的な土木技術
鹿島では、これまで幾多のプロジェクトを通じ、数多くの新技術・新工法を開発してきました。また近年では、東日本大震災をはじめとする復興事業や、担い手不足を解消するダム施工の自動化など、社会問題を解決に努めています。これから先の100年も鹿島は、新時代のさまざまなニーズに応えてまいります。

企画から運営までを手掛ける
鹿島の「総合力」と「技術力」
現代の多様なニーズに即した建築物のライフサイクル全体をカバーできるグループ力。まちづくりなどのビッグプロジェクトにおいて、企画から運営まで手掛けることができる開発力と技術力。鹿島のもつ強みが、いま必要とされています。

さまざまな環境に対応できる
優れた独自技術
世の中のニーズは日々変化しています。鹿島では、そのニーズに応えるため、1949年に建設業界初の技術研究所を設立して以来、超高層、原子力、制震、自動化を初めとする数々の分野で新技術の開拓を行っています。
GLOBAL
6か所の海外拠点を有し
各地域の特性に合わせた独自の展開を行う
鹿島の海外事業が本格化したのは、1960年代の米国リトル・トーキョー再開発から。1970年代には欧州、そして東南アジア各国でも現地法人が次々と設立され、鹿島の海外事業は徐々に広がりを見せます。50年の歴史と幅広い実績を有している鹿島は、世界各地で優れた価値を持つ資産の構築や、質の高い建物・施設の提供など、付加価値の高い事業を推進しています。

1Day INTERNSHIP
理系学生向け
鹿島のインターンシップ(1Day仕事体験)は10の職種ごとに開催しています。土木現場、建築現場、技術研究所などさまざまな場所で鹿島の仕事を模擬体験していただくほか、IT・情報系学生向けや、今話題の「建設こまち(女性技術系社員)」の活躍を知るフォーラムなど、多様なイベントをご用意しています。複数の職種での参加や、複数参加なども自由ですので、奮ってご参加ください。
※新型コロナウイルス感染症に伴い、一部のイベントをWEB形式で実施する場合があります。
1.開催日 | 2020年7月初旬~2021年2月下旬 |
---|---|
2.開催場所 | 全国各地で開催 |
3.対象 | 高専専攻科・大学生・大学院生(学年、専攻は問いません) |
4.応募方法 | マイナビ2022にて応募受付中 |
5.注意事項 | ・応募者多数の場合は抽選となります。 ・最少催行人数に満たない場合は中止する場合があります。 ・交通費の支給はありません。 |
6.お問い合わせ | 鹿島建設 KAJIMA EXPO運営事務局 E-mail:kjm-kengaku-entry@ml.kajima.com |
1Day INTERNSHIP
文系学生、文系就職希望学生向け
ものづくり企業といえば、理系社員が大半と思われがちですが、鹿島には文系社員が活躍できるフィールドがたくさんあります。インターンシップ(1Day仕事体験)を通して、社会を支える「ものづくり」を行う文系社員のやりがいを知り、建設業の魅力を発見していただければと思います。また業界研究や自己分析に役立つフィードバックも行いますので、自分のキャリアについて考えたい方や建設業に興味が無い方にも役立つプログラムになっています。皆様のご参加お待ちしております。
※新型コロナウイルス感染症に伴い、一部のイベントをWEB形式で実施する場合があります。
1.開催日 | 2020年7月初旬~2021年2月下旬 |
---|---|
2.開催場所 | 鹿島建設の本社ならびに全国支店で開催 (北海道、宮城、東京、新潟、石川、愛知、大阪、広島、香川、福岡) |
3.対象 | 高専専攻科・大学生・大学院生(学年、専攻は問いません) |
4.応募方法 | マイナビ2022にて応募受付中 |
5.注意事項 | 交通費の支給はありません。 |
6.お問い合わせ | 鹿島建設 人事部インターンシップ担当 E-mail:pd-intern@ml.kajima.com |