ONE DAY SCHEDULE
-
8:00
- 出社
- メールをチェック。午前中の協議に
向けた資料を準備する。
-
10:00
- 行政協議
- 区担当者と区条例の許認
可手続きに
ついての協議を行う。
-
12:00
- ランチ
- チームの人と社員食堂へ。ときには、外出して友人と食事を取ることも。
-
13:00
- 社内打合せ
- 計画詳細について、設計
担当者と
打合せをする。
-
19:00
- 退社
- 早く帰れる日には、友人と食事する
ことが多い。
01
仕事内容
再開発や建替えなどに関わるコンサルティング。開発フレーム・都市計画の立案、行政手続きを担当。
現在、私が所属している開発計画部は、主として再開発や建替えなどの開発企画から都市計画・行政許認可に関わるコンサルティング業務を行っているセクションです。保有する未利用地の有効活用や既存建物の建替えを検討している事業主に対して、より魅力的な開発企画の提案や、それらを実現する都市・建築計画の立案、さらにプロジェクト推進上の行政協議・手続きなどの仕事を事業主に代わって行います。開発事業本部では事業部が事業主となって開発を進めるケースが多くみられますが、私たちは事業主のさまざまな課題を解決し、工事までのスムーズなプロジェクト推進をサポートするのがミッションです。大規模開発のケースでは、土地建物に関わる法的制約が多岐にわたるため、制約の中でいかに最高のものづくり・まちづくりができるか、鹿島の設計施工部門とも連携を取って目指しています。
現在進行中の大規模複合施設の建築計画で、大学で学んだ知識を活かすチャンス到来。
現在、私が担当しているのはオフィスや商業、住宅などの一体開発プロジェクトにおける都市計画・行政許認可手続きの推進役です。より魅力的な開発の実現を目指し、国家戦略特区や都市再生特別地区等の行政の特例措置の認定を受けるため、都市計画の立案や行政協議などを行っています。敷地を超えた地区全体のポテンシャルや課題は何か、課題を解決し、さらに魅力的な街をつくるためにどのような空間や仕掛けが必要か、といったことを事業主、社内関係者、そして行政等、多様な人々と話し合い進めています。今回の建設予定地の位置する地区は、主要駅からの動線上に幹線道路・高架が位置しており、人の流れやにぎわいが分断されているという課題があるため、地区まで人の流れをつなぐ仕掛けや空間づくりを検討するのも私たちの仕事。偶然にも、大学院時代の研究で学んだ交通工学の知識が活かせることにやりがいを感じています。
02
入社の動機
建設に携わる多様な分野のプロフェッショナルと最高のものづくりを。
就職活動では、大学や大学院で学んだ建築・交通工学の知識を活かし、技術を習得できる会社で働きたいと思っていました。そこで技術部門を有し、かつ都市開発を手掛けている会社を中心にエントリーしていました。中でも鹿島は自社開発にも力を入れており、また、土木・建築部門の優れた技術者と一緒に仕事をし技術や考え方が学べることに魅力を感じました。
03
今後の目標
夢は企画段階からマンション開発に携わること。今の社会が求める新しい住宅づくりに取組みたい。
住宅の開発企画に携わりたい、という夢を持っています。例えば、女性としての発想を活かし、働く女性が魅力を感じるような、生活と仕事の両立を支援できる建物をつくるのが目標です。これからの時代、マンションはハードの魅力だけではなく、ソフトの企画が重要。既存の型に囚われず世の中が求める新しい住宅づくりに携わってみたいですね。
04
休日の過ごし方
ランニングやキャンプ、旅行などの外出や、人と会うことでリフレッシュを。
休日は皇居の周辺をランニングしたり、キャンプに出かけて焚き火を楽しんだり、戸外で過ごすことが多いです。平日は十分なプライベートの時間を取りにくいため、そのぶん休日には学生時代の友人と会うなどしています。また、秋冬になると温泉が恋しくなってくるので、日光や箱根に一泊旅行に出かけることもあります。
05
鹿島の社風
新入社員の意見もきちんと尊重してもらえるフランクな社風に驚き。
上下関係の距離が近く、フランクな企業風土であることに驚きました。歴史やプロ意識を重んじる一方で、経験や知識の浅い若手社員であっても意見を言えばきちんと尊重してもらえます。また、大学院での研究を、偶然にもしっかりと活かせるプロジェクトを経験できたことも嬉しい驚きでした。
学生へのメッセージ
建物や街を生み出す私たちの仕事には欠かせないのは、多様な立場の人と接し、意見を聞くこと。学生時代に、同世代にこだわらず、多様な人との交流の機会を大切にしてください。
MESSAGE
※原稿は取材当時のものです。
RECOMMENDED CONTENTS