ホーム > 企業情報 > プレスリリース > パレスシート工法®を液状化対策工法へ応用

プレスリリース

[2015/03/05]

285KB

パレスシート工法®を液状化対策工法へ応用

社会インフラの更なる防災へ 液状化地盤に経済的な対策を提案

 鹿島(社長:中村満義)は、芦森工業株式会社(社長:瀬野三郎 大阪市西区)と共同で開発したパレスシート工法®の適用・展開を進めています。パレスシート工法は、軟弱地盤上の表層安定処理工法で、内部にモルタルが充填された筒状織物(ジャケット)を格子状に設置した特殊なシートを用いることにより、局所的に発生する荷重を広い範囲に分散させることで、陥没などの局所的に起きる沈下や不均一な沈下(不同沈下)を抑制します。
 このたび、このパレスシート工法が、砂地盤上に建設する盛土の液状化対策として、従来工法の3割程度の費用・工期で十分な効果を発揮することを確認しました。鹿島は今後、経済的な液状化対策工法として本工法を積極的に提案していきます。

パレスシートのイメージ

パレスシートのイメージ

地震後の液状化によって被害を受けた道路

地震後の液状化によって被害を受けた道路

背景

 東日本大震災では多くの社会基盤が被害を受けましたが、その原因の一つに液状化現象が挙げられます。河川堤防、道路、防潮堤といった土木構造物の多くは、盛土形式で建設されていますが、その基礎地盤が液状化すると、不同沈下によって不安定となった盛土に変形が生じ、最悪の場合、構造物の破壊に至ります。このため、液状化が懸念される地盤上には、地震時の盛土の安定性を確保するための液状化対策を行う必要があります。

盛土の不同沈下イメージ      

盛土の不同沈下イメージ

特に、災害時の避難路や復旧資材の輸送路においては、災害発生後も重要路として機能し続けることが求められ、安定性確保に加え、不同沈下の影響による道路の途絶を防ぐことが極めて重要です。
 盛土部の液状化対策では、通常、基礎地盤全域を改良して固化するなどの方法が考えられます。この方法は、液状化自体を防ぐことにより沈下を起こさせないという最も確実な対策である一方で、基礎地盤の改良に多くの費用と時間を要することが課題でした。
 

パレスシート工法を用いた液状化対策

 そこで鹿島は、パレスシート工法を用いることで、基礎地盤の改良をせずに盛土の安定性を確保できる安価な液状化対策を考案しました。本工法の特徴は以下の表のとおりです。
    

パレスシート工法を用いた液状化対策と従来工法の比較

パレスシート工法を用いた液状化対策と従来工法の比較     

液状化対策効果の検討結果

 パレスシート工法を用いた液状化対策工法に関して、縮小模型による実験 を行った結果、液状化による不同沈下の抑制効果を確認することが出来ました。実構造物を想定した数値解析でも同様の効果が確認されており、実験的にも、解析的にも提案工法が有効であることがわかりました。
 さらに、パレスシート工法は従来の地盤改良工法と組み合わせることにより、盛土の安定性確保に加え、沈下量の軽減効果があることも同様の実験にて確認しました。沈下量を軽減させることは、津波避難用の高台、河川堤防など、高さが重要な構造物の機能維持において非常に効果があります。このように、構造物の用途に合わせた様々なバリエーションの液状化対策を提案可能です。

今後の展開

 鹿島は今後、パレスシート工法を経済的な液状化対策工法として提案していくと同時に、安全・安心な社会資本の整備に向けた技術の開発を推進していきます。


 (参考)
  大型クレーン足場の支持力対策にパレスシート工法を適用 別ウィンドウが開きます   (2014年3月6日プレスリリース)

プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ホーム > 企業情報 > プレスリリース > パレスシート工法®を液状化対策工法へ応用

ページの先頭へ

ページの先頭へ