[2015/10/06]
331KB
鹿島のホームページをリニューアル!
ユーザー目線に立った使いやすさの向上を目指して
鹿島(社長:押味至一)は、2015年10月1日、ホームページをリニューアルしました。
トップページのデザインと構成、及びその下の階層となるインデックスページなどを大幅に刷新し、一貫したデザインとユーザビリティを提供することにより、ユーザー目線に立った使いやすさの向上を図りました。また、モバイル端末対応も上位階層とプレスリリースなどで行っています。
サイト全体のナビゲーションを改善するため、ページ上部の共通の操作ボタン(グローバルナビゲーション)の項目を見直し、新たに「プロジェクト」と「知る・楽しむ」を設けました。さらに、企業情報の項目内には初の試みとして会社案内動画を掲載。動画と音声にて鹿島の歴史や会社の概要などを説明、当社社員も多数登場し、4分でわかりやすい内容となっています。
また、グローバルナビゲーション上にカーソルを当てると、画面横広の大きなプルダウンが表示され、ページ内の情報がイメージアイコンとともに閲覧でき、どのような構成になっているのかが判別しやすい仕組みとなっています。
トップページ https://www.kajima.co.jp
■これまでプレスリリース、トピックス、IRニュースは「お知らせ」欄にまとめて掲載していましたが、プレスリリースを別にすることで、掲載数を増やすとともに見やすくしました。
■最新の注目コンテンツを掲載できるエリアをお知らせの下に設け、今回は「海外事業」と「開発事業」のボタンを掲載しています。
■月報KAJIMAの主要記事を掲載する「KAJIMAダイジェスト」や、当社の歴史を紹介する「鹿島の軌跡」など、定期的に更新を行っているコンテンツは、今回新設した「KAJIMA UPDATE」にまとめました。
グローバルナビゲーションの新設項目

当社の核となる施工中の建設現場や施工実績にフォーカスした「プロジェクト」のページを設けました。
「Major Projects(実績紹介)」や、「現場レポート」、「現場サイトリンク集」などを掲載しています。

建設業の魅力をわかりやすく伝え、様々な角度から鹿島を知っていただくために、「知る・楽しむ」のページを設けました。
子供向けコンテンツの「カジマキッズアカデミー」や、生物多様性への取組みを紹介した「いきものにぎわうまち」、動画などを集めた「見て知るエリア」と「読んで知るエリア」を設け、見ても読んでも楽しめるコンテンツを掲載しています。
「海外事業」、「開発事業」の刷新
https://www.kajima.co.jp/tech/overseas

海外での建築や開発の事業内容と実績、世界各地に展開する鹿島の海外拠点などについて紹介しています。
スペシャルコンテンツの「海外工場建設の7つのステップ」では海外での建設工事に関する知識や手順をイラストでわかりやすく解説。News & Topics では各国の最新情報を随時更新していく予定です。
https://www.kajima.co.jp/tech/development

大規模複合開発やオフィス・商業、レジデンスなどのプロジェクトや、PFI事業など、多数の実績や事業内容を紹介しています。
「販売中/賃貸中物件」では鹿島の販売・賃貸物件を紹介しており、今後も最新情報を毎月発信していく予定です。
鹿島は、これからもホームページを通じて、技術や実績をはじめ様々なコンテンツを紹介しながら、魅力ある建設業を伝えていきたいと考えています。
プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。