[2016/05/30]
212KB
ショルダー型送風機「スズフィール」を開発
~高い機能性を安価に実現、着衣型の熱中症対策用品~
鹿島(社長:押味至一)は、株式会社プロップ(社長:市村良子)、株式会社安研(社長:虫明清一)、大興物産株式会社(社長:守屋繁充)の3社と開発チームを組み、熱中症防止への取り組みとして、ショルダー型送風機「スズフィール」を開発しました。
ファンを使用した首元への送風と、保冷剤による脇下の冷却により、体内に蓄積した熱を効率よく放散し、深部体温の上昇を抑制する効果が得られます。
製品イメージ
開発の背景
建設現場における熱中症を防止するため、塩タブやスポーツドリンク等による水分・塩分の補給や、送風機やクーラー等による作業環境の整備など、様々な対策が進められています。これにより発症件数は減少傾向にあるものの、依然として多数発症しているのが現状です。
着衣による対策として、終日の屋外作業向けにはファン付きの上着が普及していますが、屋内作業・短時間の屋外作業に従事する作業員や、現場の施工管理者向けに、より安価で手軽に着用できる製品の開発を目指し、昨夏より鹿島の工事に従事する作業員30名が試作品を実際に着用し、モニタリング調査を行いました。
その調査結果をもとに改良を重ね、ショルダー型送風機「スズフィール」の開発に至りました。
製品概要
現場の施工管理者やパトロール等で現場を巡視する者、屋内作業・屋外作業(長時間の炎天下を除く)に従事する作業員をターゲットとすることで、機能性もさることながら、着用時の作業負担が少ない製品が完成しました。
「スズフィール」の特長は以下のとおりです。
- 作業着の上からの着用が可能
- 機器のユニット化により、ベストからの着脱が容易
- ベストにメッシュ素材を採用し通気性を確保
- ベストの洗濯が可能
- 試作品と比べて送風量が倍増し、深部体温の冷却効果が向上
- 4本のバッテリーを常備することにより終日の使用が可能
- 従来のファン付きの上着と比べ、半額以下の価格帯を実現
また、2015年度グッドデザイン賞審査員を務めた実力派若手プロダクトデザイナーがデザインを手掛けることで、冷却器具としての「機能性」だけではなく、ベストとしての「デザイン性」の両面を兼ね備えた熱中症対策用品となっています。
今後の展開
今年度は、鹿島の工事に従事する協力会社を中心に販売し※、今後、モニタリング調査を実施する予定です。次年度以降は、調査結果を踏まえたうえでさらなる改良も図りつつ、鹿島の枠に捕らわれず、幅広く展開していきます。
※ 今年度は「LiVECOOL」の名称にて販売
プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。