ホーム > 企業情報 > プレスリリース > ヤンゴン中心部における都市開発事業(ヤンキン地区複合開発)に着手

プレスリリース

[2017/11/20]

260KB

ヤンゴン中心部における都市開発事業(ヤンキン地区複合開発)に着手

鹿島建設株式会社
一般社団法人海外エコシティプロジェクト協議会(J-CODE)

 鹿島(社長:押味至一)は、ミャンマー連邦共和国ヤンゴン市内ヤンキン地区、面積27,000m2の敷地において、オフィス、ホテル(長期滞在者用)、商業施設からなる複合開発事業に着手します。鹿島のアジア地域統括法人カジマ・オーバーシーズ・アジア社(社長:越島啓介)傘下の、カジマ・ヤンキンPPP社(社長:安原淳)が事業主体となる70年間(初期50年+10年延長2回)のBOT事業で、総事業費は4億USドル(約450億円)、延床面積17万m2の大規模案件です。
 本事業では、ミャンマー建設省から官民連携(PPP)による公有地開発のモデルとして、日本企業による計画提案が国土交通省に求められました。これを受け、(一社)海外エコシティプロジェクト協議会(J-CODE、神奈川県横浜市)の政府間(G to G)協議の枠組みを活用する承認を得て、同国建設省と打合せを重ねた結果、鹿島の提案が採択されたものです。なお本事業は、J-CODEの枠組みを活用して事業化する第1号案件となります。

完成予想パース

完成予想パース


 ヤンキン地区は、旧中央官庁街とヤンゴン国際空港の中間に位置し、ヤンゴン市内で最も住宅の集積が進むエリアです。欧州系の通信大手やASEAN系の大手金融機関、また日系大企業の拠点が相次いで設置されるなど、新商業地区としてポテンシャルが高い場所であり、ここに“The Garden for the People”をキーコンセプトとして、児童向け図書館や交通渋滞緩和を企図したトランスポーテーション・スクエアを設置するとともに、防災対応サービス(水、食糧、毛布の備蓄、避難場所の提供)など地域貢献機能も併せて備える予定です。また現地では本事業の推進を通じ、環境や安全、ライフサイクルコストマネジメントに関わる鹿島の先進的な技術・経験・ノウハウを、ミャンマーの官民に伝えることも期待されています。

現地で行われたBOT契約調印式の様子

現地で行われたBOT契約調印式の様子


 鹿島は1954年、日本の建設業者にとって戦後初の本格的海外工事であったバルーチャン第二水力発電所の建設工事に携わって以来、60年以上にわたりミャンマーに拠点を維持してきました。本案件は、同国における日本企業100%出資による初めての本格的複合開発事業であり、鹿島が持つ開発計画、設計、施工、運営の経験・ノウハウを総合的に発揮し、取り組んでまいります。

プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ホーム > 企業情報 > プレスリリース > ヤンゴン中心部における都市開発事業(ヤンキン地区複合開発)に着手

ページの先頭へ

ページの先頭へ