[2018/06/11]
444KB
高精度測位技術を活用した埋設物検知システムを開発
タブレット端末で重機掘削作業による埋設物の破損を回避
鹿島(社長:押味至一)は、ウィンクス株式会社(鹿児島県鹿児島市、社長:中村正人)と共同で、小型タブレット端末を活用して既存埋設物を正確に把握、検知するシステムを開発しました。このシステムは、高精度測位機能をもつパナソニック製のタブレット端末「TOUGHPAD」(タフパッド)に、自らの位置と予め入力した埋設物の位置とを地図情報とともに表示するもので、埋設物に近づくと光と音で警告します。このタブレット端末を重機の運転席に設置することで、掘削作業中のヒューマンエラーによる埋設物の破損事故を防止します。青森県つがる市で施工中のウィンドファームつがる建設工事の掘削作業にて本システムの適用実験を行い、良好な結果を得ました。
開発の背景
重機で掘削作業を行う際、既設水道管などの埋設物を防護することは必須であり、作業前、作業中の綿密な確認や誘導のもと、作業が行われています。しかしながら、夜間や積雪時など目印が見えにくい状況での作業や、また重機の位置を勘違いするといったヒューマンエラーにより、埋設物を破損してしまう事例が発生しています。近年ではスマートフォンなど小型の端末でGNSS測位が可能なデバイスが普及していますが、測位誤差が数mから場合によっては数十m発生するため、このような作業の誘導に活用するには課題がありました。
このほど、高精度測位技術のひとつであるVRS(Virtual Reference Station:仮想基準点)方式のRTK-GNSS測位※機能をもつタブレット端末を用い、自らの位置と埋設物の位置とを高精度に把握、検知するシステムを開発、土木現場での適用実験を経て、その実用性を確認しました。
※RTK-GNSS測位:GNSSと基準局の電波を同時に送受信することで、計測地点を高精度かつリアルタイムに算出する
本システムの概要と特長
今回使用したタブレット端末は、測量に用いる従来型のRTK-GNSSの装置に比べると小型、軽量で可搬性が高く、狭い重機の運転席にも設置が容易で、他の重機への載せ替えも簡単にできます。また汎用性の高いOSであるため、既存のアプリケーションとの連携がしやすいという利点もあります。
現場での適用実験
トレンチャーと呼ばれる特殊な掘削重機を使用した施工区間の9割以上でシステムは十分にその機能を発揮し、冬期間で積雪状況下での掘削作業を安全・確実に完了しました。
今後の展開
鹿島は今後、本システムを他の重機作業にも適用して実績を蓄積するとともに、支障物や埋設物の多い都市土木工事などへの適用も視野に入れ、さらなる改良を進めます。また、正確な測位情報は土木工事における自動化施工技術に必要不可欠であり、本システムを活用した自動化施工の技術開発を加速していきます。
工事概要
工事名 | : ウィンドファームつがる建設工事 |
発注者 | : グリーンパワーつがる合同会社 |
工事場所 | : 青森県つがる市 |
工期 | : 2017年8月~2020年5月 |
施工者 | : 鹿島建設株式会社 |
プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。