[2018/07/17]
681KB
コンクリート仕上げロボット「NEWコテキング」を開発
コンクリート仕上げ作業を省力化・効率化
鹿島(社長:押味至一)は、現場打ちコンクリートの仕上げ作業を行うロボット「NEWコテキング」を開発、徳島県で施工中の四国横断自動車道 吉野川大橋工事の仮設ヤードで適用し、人の手によらず、コンクリート表面を美しく仕上げることができました。
NEWコテキングは、大容量リチウムイオンバッテリーを搭載し、タブレット端末から作業区域の寸法を入力するだけで、自動で仕上げ作業を行います。これまでコンクリートの仕上げ作業は「土間工」と呼ばれる作業員が行っていましたが、NEWコテキングの導入により、作業の省力化・効率化など、大幅な生産性の向上が期待できます。
開発の背景
そこでこれらの課題を解決すべく、動力源はバッテリーに、走行はクローラ方式とした「NEWコテキング」の開発に着手しました。
NEWコテキングの概要
本体の総重量は200kgですが、現場内での運搬を考慮してワンタッチで4つに分割できる構造とし、それぞれ仮設エレベータで運べるサイズとしました。
また、本体前方や外周には各種センサを配置し、障害物や開口部を検知すると走行を停止する安全機能や、一旦退避して新たなルートを選定する退避機能も備えています。
現場での適用実績
NEWコテキングを、四国横断自動車道 吉野川大橋工事の第1プレキャストセグメント製作ヤードの仮置き場におけるコンクリート工事に適用しました。縦16m×横8m×厚さ35cmのコンクリート床の仕上げ作業を自動化することで、大幅な省力化を達成しました。
また、仕上げ作業が夜間になった場合でも、昼夜を問わず作業できるNEWコテキングの適用で、作業の効率化が図れることを確認しています。
今後の展開
鹿島は、NEWコテキングの現場適用を継続しつつ、本体のさらなるコンパクト化・軽量化や、仕上げ作業の高精度化に向けた改良を続け、コンクリート工事の生産性向上を目指します。
また放射線環境下など、人が長時間作業できない場所への適用も視野に、技術開発をさらに進めていく方針です。
工事概要
工事名 | : 四国横断自動車道 吉野川大橋工事 |
発注者 | : 西日本高速道路株式会社 |
場所 | : 徳島県徳島市 |
工期 | : 2016年2月~2020年1月 |
施工者 | : 鹿島・三井住友・東洋特定建設工事共同企業体 |
プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。