ホーム > 企業情報 > プレスリリース > 工事用仮設桟橋の急速施工を可能にする「トライピア工法」を開発

プレスリリース

[2021/01/26]

813KB

工事用仮設桟橋の急速施工を可能にする「トライピア工法」を開発

鋼管杭の合理化により生産性・安全性の向上を実現

 鹿島(社長:押味至一)は、ヒロセ株式会社(東京都江東区、社長:平野精一)と共同で、工事用仮設桟橋の急速施工を可能にする「トライピア工法」を開発しました。仮設桟橋を支持し、橋脚(ピア)を構成する鋼管杭は、一般的に1ピアあたり4~6本必要ですが、本工法ではこれを3本に削減できるため、桟橋の構築にかかる工期・コストをそれぞれ約20%削減することが可能です。また、専用のガイド桁やゴンドラを使用することで急斜面上での作業が減るなど、安全性も向上します。
 今般、本工法の実証実験および試験適用を行い、その有効性を確認しました。

トライピア工法概要図

トライピア工法概要図

開発の背景

 仮設桟橋は、主に山岳部での橋梁、トンネル、ダム等の施工のために、工事用道路として構築される重要な構造物です。桟橋構築の工期短縮は、全体工期を短縮するうえで重要な要素であり、中でも、桟橋構築工期の5割強を占める鋼管杭の打設作業がクリティカルパスとなります。また、桟橋上から急斜面に鋼管杭を打設する際は、打設位置のずれを防ぐため調整用の架台を都度斜面に設置しなければならず、架台設置時の滑落リスクや杭打設時の上下作業の発生といった、安全面での課題もありました。

本工法の概要と特長

 仮設桟橋のピアを構成する鋼管杭は、一般的に1ピアあたり4~6本必要ですが、本工法では、桁受け構造等の工夫により、高剛性を効果的に発揮できる正三角形に配置することで、杭本数を3本に減らしました。これにより工期およびコストの約20%削減を実現します。

 本工法の特長は以下のとおりです。

  • 鋼管杭を正三角形に配置することで、必要最小限の杭本数でピアとしての橋軸・橋軸直角方向の剛性を確保でき、最大16mの長大スパン化が可能
  • 専用のガイド桁で鋼管杭の頭部を固定することで、桟橋上から正確に打設作業が行えるようになり、斜面への打設位置調整用の架台設置が不要となることで安全性が向上
  • 3本の鋼管杭を一体化させるために鋼管杭同士をつなぐ斜材・水平継材の取り付けに、専用ゴンドラを使用することで作業の効率・安全性が向上
 

トライピア工法施工ステップ概要図

トライピア工法施工ステップ概要図

実証実験と実工事への試験適用

 本工法の開発にあたっては、実証実験と実工事での試験適用の二つのプロセスにより検証を行いました。まず実証実験として、ヒロセ株式会社の資材ヤードでガイド桁のスライド試験を行いました。次に現場での試験適用では、正三角形に鋼管杭を打設し、専用ゴンドラを使用して斜材等の取付けを実施しました。これにより、本工法全体の作業工程を確認し、その有効性を確認しました。

専用ゴンドラ設置状況

専用ゴンドラ設置状況


試験施工全景

試験施工全景

今後の展開

 仮設桟橋の設置にかかる工期・コストを削減でき、安全性の向上にも寄与する本工法の現場への実適用を目指すとともに、施工の更なる効率化に向けた検討を進めます。

プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ホーム > 企業情報 > プレスリリース > 工事用仮設桟橋の急速施工を可能にする「トライピア工法」を開発

ページの先頭へ

ページの先頭へ