[2021/04/07]
648KB
国内初!タワークレーン遠隔操作システム「TawaRemo」を実工事に適用
現場内に設置した簡易コックピットからタワークレーンの遠隔操作を実現
株式会社竹中工務店
鹿島建設(社長:押味至一)と竹中工務店(社長:佐々木正人)は、アクティオ(社長:小沼直人)、カナモト(社長:金本哲男)と共同開発したタワークレーン遠隔操作システム「TawaRemoTM(簡易コックピットタイプ)」を、都内で施工中の建築工事に初適用しました。タワークレーンの遠隔操作の実工事への適用は国内初となります。実際に本システムを用いて建設資材を揚重した結果、従来のクレーン頂部に設置された運転席から操作する場合と同等の作業が行える一方、高所にある運転席への昇降が不要となることに伴うオペレーターの疲労軽減などの生産性向上効果を確認しました。本年8月には、「TawaRemo(専用コックピットタイプ)」を大阪市内で施工中の建築工事にも適用し、実証効果を検証する予定です。
今後、清水建設(社長:井上和幸)を加えた3社の連携により、本システムの実工事への普及・展開を加速することで、オペレーターの作業環境の改善と生産性の向上を図っていきます。併せて、本システムのメリットを最大限に活用すべく、異なる現場で稼働する複数のタワークレーンの遠隔操作を集約して行う拠点の構築を目指し、諸官庁を含む関係各所との協議を進めていきます。
簡易コックピットでの遠隔操作の様子
新たに開発した簡易タイプのコックピットは、従来のクレーン運転席に設置した複数台のカメラ映像および荷重などの動作信号や異常信号を表示する各種モニターと、クレーンを操作するためのレバーやフットスイッチを配置した操縦席で構成されます。クレーンの始業前点検(目視点検)をはじめ各種操作を当コックピットから行えるため、高所の運転席への昇降が不要になるなど、オペレーターの作業環境を大幅に改善できることが特長です。
(参考)
ロボット施工・IoT分野における技術連携について

(2020年1月30日プレスリリース)
タワークレーンの遠隔操作システム「TawaRemo」を開発

(2020年6月16日プレスリリース)
ロボット施工・IoT分野における技術連携に合意

(2020年10月19日プレスリリース)
プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。