ホーム > 企業情報 > プレスリリース > 生分解性と耐候性を有する粉じん飛散防止材「MAKフォーマー.20」を開発

プレスリリース

[2021/04/08]

510KB

生分解性と耐候性を有する粉じん飛散防止材「MAKフォーマー.20」を開発

紫外線・雨・風に強く、現場周辺環境への影響を低減

 鹿島(社長:押味至一)は、生分解性と耐候性を有する、環境に優しい粉じん飛散防止材「MAKマクフォーマー®.20」を開発しました。本材料は、生分解性と水生生物に対する安全性、さらには紫外線や降雨、強風などへの耐候性も備えているため、現場周辺環境への影響を低減できます。また、散布直後から粉じん飛散防止効果が発現し、散布翌日には土壌被膜が形成され、その効果は5カ月以上持続します。今般、本材料を東京外環自動車道市川中工事に適用し、その有効性を確認しました。

散布直後のMAKフォーマー.20

散布直後のMAKフォーマー.20

形成された土壌被膜

形成された土壌被膜

開発の背景

 建設工事においては、現場周辺への影響を低減するため、粉じんの飛散を極力防止する対策が必要です。その対策には散水やシート養生などがありますが、それぞれ施工性・確実性等の課題があります。また、従来の粉じん飛散防止材の散布は、簡易かつ安価に施工できる一方、生分解性と耐候性という相反する機能を兼ね備えた材料はこれまでほとんどなく、粉じんの飛散防止効果を確実かつ長期間持続する材料が求められていました。

本材料の特長と効果

 本材料には、以下の特長と効果があります。

  • 環境中での良好な生分解性を確認
  •  生分解度を「プラスチック-呼吸計を用いた酸素消費量又は発生した二酸化炭素量の測定による土壌中での好気的究極生分解度の求め方(JISK6955:2006準拠)」により確認。

  • 環境負荷を低減する安全な材料
  •  水生生物に対する高い安全性を「ヒメダカを用いた魚類急性毒性試験(OECD、JIS K 0102:2016準拠)」により確認(LC50が100mg/L 以上=毒性が低い)。

  • 紫外線、降雨、強風などへの耐候性に優れており、効果が5カ月以上持続
  • 生分解性と耐候性を兼ね備えながら、既製品と同等の価格を実現
※Median Lethal Concentration(半致死濃度)を指し、濃度が高いほど毒性が低い

施工フロー

 適用現場での施工フローを以下に示します。

施工フロー

粉じん飛散防止効果

 現場で実適用した際に、経時的な粉じん飛散防止効果の確認を行いました。試験の期間と方法は以下のとおりで、効果の判断基準は、建設機械に係る粉じん基準である粉じん飛散量0.6mg/m3未満としました。
 散布前試験では基準値を超過していましたが、散布翌日から散布5カ月後までの試験期間においては、基準値を大きく下回り、粉じん飛散防止効果が長期間持続することを確認しました。

経時的な粉じん濃度

経時的な粉じん濃度

試験期間   : 5カ月間(7~11月)
試験方法   : 施工場所の中で計測地点を設定し、送風機とデジタル粉じん計を約3m離れた場所に設置。
   送風機により、風速5m/s前後の状況を模擬し、粉じん濃度を計測

今後の展開

 MAKフォーマー.20の適用を推進することで、引き続き現場周辺環境に及ぼす影響の低減に取り組んでまいります。また今後は、本材料の耐候性を活かし、平面だけでなく法面の侵食防止、さらには種子吹付けによる法面緑化工事など、より広い用途への活用を目指します。

工事概要

工事名  : 東京外環自動車道市川中工事
工事場所  : 千葉県市川市
発注者  : 東日本高速道路株式会社
施工者  : 鹿島建設株式会社・株式会社大林組・鉄建建設株式会社
   東京外環自動車道 市川中工事特定建設工事共同企業体
工期  : 2010年11月30日~2020年7月12日

プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ホーム > 企業情報 > プレスリリース > 生分解性と耐候性を有する粉じん飛散防止材「MAKフォーマー.20」を開発

ページの先頭へ

ページの先頭へ