ホーム > サステナビリティ > 社会貢献トピックス

社会貢献トピックス

「教員の民間企業研修」を受入れ

  • 次世代教育

2023年8月22・23日の2日間、鹿島は経済広報センターが主催する「教員の民間企業研修」の受入れを実施しました。これは経済界と教育界との対話促進活動の一環として行われている活動で、当社の参画は今年で15年目となります。(2020~2022年の3年間は新型コロナウイルス感染拡大の影響により鹿島での受入れは中止)
今回は東京都江戸川区教育委員会に所属する小学校・中学校の教員5名が研修に参加しました。

研修初日は鹿島本社(東京都港区)で建設業や鹿島についての解説を座学で実施。午後は横浜市鶴見区の実務型研修施設「鹿島テクニカルセンター」に移動し、安全帯着脱体験や施設見学を行いました。その後、同センター校長はじめ当社社員と、学校教育が抱える問題やその解決策などについて、建設現場でのマネジメント体制例を交えながらの意見交換がなされました。 2日目は渋谷区の鉄道工事現場に出向き、プロジェクト概要の説明をはじめ施工中の現場を見学、その規模や雰囲気を体感しました。午後は調布市の鹿島技術研究所西調布実験場にて高性能3次元振動台「W-DECKER」や大型構造実験棟などを見学後、2日間を振り返るグループディスカッションを行い、研修を締めくくりました。

グループディスカッションでは、先生方から「建設現場の見学が一番印象的だった」との声が聞かれ、「現場内は資材が整頓されており綺麗なことに驚いた」「目の前で職人の方々が手を動かしているところを見て、建物は手作りであるということを実感できた」などの感想が寄せられました。また鹿島テクニカルセンターについては「人を育てることに対する暖かみを感じる」「子どもにも将来、ここで学ばせたいと思える施設」といった教育者ならではの意見が印象的でした。

鹿島はこれからも次世代教育に資する社会貢献として、教員の民間企業研修受入れを継続していきます。

図版:鹿島テクニカルセンター見学の様子

鹿島テクニカルセンター見学の様子

図版:研修終了後のグループディスカッション

研修終了後のグループディスカッション


参考:経済広報センター ニュースリリース
40年で累計25,481人の教員が参加 ~2023年度 教員の民間企業研修が終了~

社会貢献トピックスの一覧へ

ホーム > サステナビリティ > 社会貢献トピックス

ページの先頭へ