ホーム > サステナビリティ > 社会貢献トピックス

社会貢献トピックス

鹿島サマースクール2025を開催

  • 次世代教育

鹿島は今年も「鹿島サマースクール~本物の建設現場を見に行こう~」を開催しました。このイベントは、当社の社会貢献活動の一環として、小・中学生を対象に2017年から夏休み期間に実施しています。建設現場の見学や作業体験を通して、子どもたちに建設業への興味や理解を深めてもらうことを目的としています。 今年は東京都、神奈川県、新潟県、愛知県、兵庫県の5か所で実施。超高層ビルや、ダム、道路、河口部の水門リニューアル工事といった、さまざまな種類の建設現場で開催し、親子合わせて82名が参加しました。

図版:参加者の集合写真(川崎港臨港道路東扇島水江町線主橋梁部側径間上部工事(その2))

参加者の集合写真(川崎港臨港道路東扇島水江町線主橋梁部側径間上部工事(その2))

イベント当日、参加者はプロジェクトの概要や工事の特徴について説明を受けた後、現場を見学しました。子どもたちはスケールの大きな構造物や建設機械に目を輝かせながら、現場で働く社員の話に熱心に耳を傾けていました。作業体験では、ラジコンの操縦、測量、ショベルカーやクレーン車の運転席で乗車体験など、実際の作業に近い多彩なアクティビティを楽しみました。

図版:クレーン車の運転席で記念撮影(新川流域二期農業水利事業新川河口自然排水樋門第二期建設工事)

クレーン車の運転席で記念撮影
(新川流域二期農業水利事業新川河口自然排水樋門第二期建設工事)

図版:ラジコンを操縦する子どもの様子((仮称)浜松町二丁目4地区A街区A1・A2棟建設工事)

ラジコンを操縦する子どもの様子
((仮称)浜松町二丁目4地区A街区A1・A2棟建設工事)

参加した子どもたちからは、「働く車に乗れて嬉しかった」「普段できない貴重な体験ができた」「まちにとって大切な仕事だと分かった」などの声が寄せられました。

社会貢献トピックスの一覧へ

ホーム > サステナビリティ > 社会貢献トピックス

ページの先頭へ