ホーム > 企業情報 > プレスリリース > デジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクション」を構築

プレスリリース

[2021/01/21]

694KB

デジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクション」を構築

鹿島スマート生産のデータ基盤として活用

 鹿島(社長:押味至一)は、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都千代田区、CEO:落合陽一、以下PXDT)と共同で、鹿島スマート生産®で活用するデジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクションTM」(Kajima Mirrored Construction、以下KMC)を構築しました。併せて、KMCを用いて施工の進捗状況を部材単位で数値化・可視化するプログラムを開発し、運用を開始しました。
 KMCは、着工前に作成するBIMと施工中の建設現場に設置したセンサー・デバイスから取得する空間データを、一元管理するクラウド上のデータベースです。今般、KMCを都内のプロジェクトに導入し、レーザースキャナーやToFセンサ、Webカメラによる空間データの継続取得を始めました。取得した空間データには撮影時刻(タイムスタンプ)が付与され、日々変化する建設現場を映し出すデジタルツイン・データとして、施工管理、遠隔管理、自動搬送ロボットに活用していきます。

※「Time of Flight」の頭文字で、センサからパルス投光されたレーザがセンサ内の受光素子に戻ってくるまでの時間を計測し、その時間を距離に換算する測定センサ

鹿島ミラードコンストラクションの位置付け

鹿島ミラードコンストラクションの位置付け

開発の背景

 「鹿島スマート生産」では、DX戦略として「全てのプロセスをデジタルに」をコアコンセプトの一つに位置付け、BIMを基軸として建設生産プロセスのデジタル化を進めています。当コンセプトの下、2018年から建設現場におけるデジタルツインを実現するためのデータ基盤の開発に着手し、PXDTが有する先進的なセンシング/三次元データ処理技術と、当社が培ってきたBIM技術を融合させ、KMC構築を実現しました。

KMCの機能と特長

  1. 蓄積した一次データを組み合わせて様々な二次データを生成できます。これらのデータを用いることで施工中の建物を可視化し、工事進捗を多面的に把握することが可能です。
     例えば、BIMとレーザースキャナーで取得した点群データを重ね合わせて比較し、施工が完了した部位を色分けした画像(出来形ビュー)を生成、蓄積することができます。また、部材ごとの施工進捗率(数値データ)を算出して蓄積することも可能です。
  2. KMCで生成した出来形ビューは、独自に開発した専用の3次元ビューワで閲覧が可能です。また、カメラ画像はWebブラウザーから閲覧することもできます。現場に設置したカメラからKMCにアップロードされた映像データは、リアルタイムに配信されるだけでなく、画像解析技術により変化のあった箇所を色分け表示できます。
  3. 蓄積した空間データには撮影時刻(タイムスタンプ)が付与されるため、日々変化する建設現場を映し出すデジタルツイン・データとして、施工管理、遠隔管理の大幅な効率化が期待できます。

独自開発した専用ビューワによるKMCデータの閲覧と表示

今後の展開

 KMCの構築により、これまで正確な記録が難しかった建築現場の施工プロセスをデジタルデータで蓄積できるようになりました。今後は、KMCに蓄積したBIMや空間データを、これまで開発してきた安全、環境、品質、工程、コストに関わる現場ITツールや施工ロボットと連携することによって、現場運営のさらなる効率化を進めます。
 将来的には、建物ライフサイクル全体へとデジタル化を拡げることで、建物の維持管理の高度化につなげるとともに、さらなる新サービスを創出することで、当社のDXを推進していきます。

(参考)
建築の生産プロセスを変革する 「鹿島スマート生産ビジョン」 を策定 別ウィンドウが開きます
(2018年11月12日プレスリリース)

「KOTOWARI」
PXDTが開発した空間に配置された各種のセンサを活用して、その空間のデータ(例えば、3次元点群データや画像データ)を取得、保存、活用することができるプラットフォーム
https://pixiedusttech.com/kotowari/ 別ウィンドウが開きます

プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ホーム > 企業情報 > プレスリリース > デジタルツイン基盤「鹿島ミラードコンストラクション」を構築

ページの先頭へ

ページの先頭へ