ホーム > 企業情報 > プレスリリース > 世界最高レベルの制震効率を発揮する電気不要の環境配慮型オイルダンパー「HiDAX®-Re」を開発

プレスリリース

[2025/10/27]

700KB

世界最高レベルの制震効率を発揮する電気不要の環境配慮型オイルダンパー「HiDAX®-Re」を開発

世界初となる「振動エネルギー回生システム」の完全パッシブ化に成功

 鹿島(社長:天野裕正)は、建物制震用オイルダンパーとして世界最高レベルの制震効率を発揮する、電気不要の環境配慮型オイルダンパー「HiDAX-Re(Revolution and Ecology)」(ハイダックス・アールイー)を開発しました。これは、2015年に鹿島が開発した、セミアクティブ型※1制震オイルダンパーHiDAX-Rの振動エネルギー回生システム(VERS※2)を世界で初めて完全パッシブ化※3したものです。
 今般、「HiDAX-Re」を、鹿島が施工中の「栄トリッドスクエア」(愛知県名古屋市)に適用しました。
 鹿島は今後、建物の高い耐震安全性能とともに、高い居住性や事業継続性を重視した安心性能が求められる超高層ビルを中心に、「HiDAX-Re」の適用を積極的に拡大してまいります。

※1 わずかな外部電力を用いて制御する方式
※2 Vibration Energy Recovery System
※3 外部からのエネルギーを一切必要としないこと

図版:HiDAX-Reの外観

HiDAX-Reの外観

図版:HiDAX-Reの内部機構

HiDAX-Reの内部機構

開発の背景

 鹿島は業界に先駆けて1985年から制震構造の研究開発を開始。2000年に高性能なセミアクティブ型オイルダンパーHiDAX-s、2005年にはコストパフォーマンスに優れる電気不要のパッシブ型のHiDAX-e、さらに2015年には世界初のVERSを搭載した制震最高効率を実現するHiDAX-Rを開発しました。
 HiDAX-RはVERSの制御に電気を用いるセミアクティブ型のため、設置にあたり電気工事や非常時の停電に備えたフェールセーフ機能が必要です。そこで鹿島は、VERSの完全パッシブ化を目指し、電気不要の環境配慮型制震オイルダンパー「HiDAX-Re」を開発しました。

「HiDAX-Re」の概要と特長

 「HiDAX-Re」は、VERSの完全パッシブ化により、電気不要で世界最高レベルの制震効率を発揮する環境配慮型オイルダンパーです。HiDAX-Rと同様に、地震による建物の振動エネルギーを一時的に補助タンクに蓄え、それをダンパーの制震効率を高めるアシスト力として利用し制御エネルギーに変換することで高い制震効果を発揮します。
 これまでVERSには電磁制御弁を用いていましたが、「HiDAX-Re」では、従来のパッシブ型オイルダンパーHiDAX-eで培ったノウハウを応用し、すべての制御弁の開閉に補助タンクの内圧の変動を利用することで電気を不要としました。これにより、ダンパー設置にあたる電気工事や、ダンパー監視機能を有するコントローラが不要となりました。

図版:HiDAX-Reの動作プロセス

HiDAX-Reの動作プロセス

「HiDAX-Re」の特長は以下のとおりです。
  • パッシブ型オイルダンパーとして最高性能を有していたHiDAX-eを大幅に上回る振動エネルギー吸収効率(制震効率)を実現
  • 風揺れから大規模地震までさまざまなレベルの揺れに有効なのはもちろんのこと、発生頻度の高い震度4~5クラスの地震による揺れや長周期地震動に特に高い制震効果を発揮
  • 停電の影響を受けないので、VERSの効果を構造設計に取り込むことができ、構造の合理化やより安心・安全な建物を実現可能
  • 電気工事やコントローラ、内蔵センサなどの付属品が不要となることで、防火区画に設置する場合でも特別な配慮が要らず、一般的なオイルダンパーと同様の条件で設置可能
  • 維持管理において、電気部品の交換が不要でメンテナンスフリー

図版:従来のパッシブ型オイルダンパーを大幅に上回る制震効率を発揮(黄色の履歴面積が振動エネルギーの吸収量を表す)

従来のパッシブ型オイルダンパーを大幅に上回る制震効率を発揮
(黄色の履歴面積が振動エネルギーの吸収量を表す)

今後の展開

 鹿島の制震技術のラインナップに制震効率と経済性、取扱い易さを高次元で実現する「HiDAX-Re」が加わりました。鹿島は今後、超高層ビルを中心に「HiDAX-Re」の積極的な展開を図ると共に、お客様のニーズにあった最適な提案を行うことで、建物を利用するすべての人により安全・安心な建物を提供してまいります。

工事概要

 
名称  :  栄トリッドスクエア
所在地  :  愛知県名古屋市中区新栄町二丁目
事業主  :  第一生命保険株式会社
鹿島建設株式会社
ノリタケ株式会社
設計者  :  鹿島建設株式会社
施工者  :  鹿島建設株式会社
建物用途  :  事務所、店舗、駐車場
延床面積  :  約40,140m2
構造  :  鉄骨造一部SRC造
階数 地上19階、地下1階、PH3階
工期  :  2023年6月~2026年3月末(予定)


栄トリッドスクエア

(参考)
世界初、地震エネルギーで揺れを止める新世代制震装置「HiDAX-R 【Revolution】」を開発 別ウィンドウが開きます
(2015年7月27日プレスリリース)

高性能制震オイルダンパーHiDAXの耐力を大幅にアップグレード 別ウィンドウが開きます
(2020年9月1日プレスリリース)

全国発明表彰「文部科学大臣賞」、「発明実施功績賞」を受賞 別ウィンドウが開きます
(2024年6月5日プレスリリース)

技術とサービス 制震・免震技術 「制震技術」 別ウィンドウが開きます

プレスリリースに記載された内容(価格、仕様、サービス内容等)は、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

ホーム > 企業情報 > プレスリリース > 世界最高レベルの制震効率を発揮する電気不要の環境配慮型オイルダンパー「HiDAX®-Re」を開発

ページの先頭へ

ページの先頭へ