ホーム > 技術とサービス > BCP > 鹿島のBCP支援技術 > 津波

津波

津波リスクを知る

立地特性調査予測

立地特性調査は、リスク管理の基礎資料となるものです。地震や津波、液状化危険度、洪水など、公的機関が保有する各種の情報を基に、対象地の自然災害ハザードを調査・整理します。
新規施設の建設計画の際に複数の候補地がある場合、立地特性調査結果が計画地選定の比較検討材料としても有効に働きます。(提供:イー・アール・エス)

公的機関の情報を基に、対象地の自然災害ハザードを調査・整理

公的機関の情報を基に、対象地の自然災害ハザードを調査・整理

津波伝播・遡上シミュレーション予測

特定地点への影響を推定するために、沖合での津波発生から湾内狭隘部や微地形の考慮まで、シームレスな解析手法を準備しています。まず海底地震発生直後の海面の変位を初期条件に、数値モデルによって広い領域での伝播を解析します。評価対象地点を含む狭い領域ではより細かい地形情報を与え、高い解像度で精密に計算を進めていきます(ネスティング手法)。

※鹿島の津波伝播解析モデルは、東北大学より導入したモデルに鹿島で改良を加えたものです。

津波伝播・遡上解析例(南海トラフ連動地震を想定)

津波伝播・遡上解析例
(南海トラフ連動地震を想定)

海底地震発生直後における波源の水位変動量(初期条件)

海底地震発生直後における波源の水位変動量(初期条件)
東北地方太平洋沖地震津波藤井・佐竹モデル

最高津波水位の計算例(東北地方太平洋沖地震)

最高津波水位の計算例(東北地方太平洋沖地震)

ページのトップへ戻る

構造物を津波から守る

防潮堤の設計施工技術予防

ハザードマップや津波伝播解析で得られる想定津波に対して、防潮堤を施工することで、津波による施設の浸水の防止や避難者が安全に避難できる時間を確保することができます。津波を再現できる水理実験や津波に係る各種数値解析を基にした、津波関連の技術開発や津波対策工の設計施工等、これまでの豊富な実績に基づき、ソフト対応も組み合わせた敷地状況や地域特性に応じた最適な津波対策工をご提案します。

二重提

二重提(特許第5908339号)
(主堤:作用力低減・減勢効果)

杭基礎

杭基礎

重力式

重力式

漂流物対策技術予防

タンク周辺津波漂流物防護柱予防

タンクの周辺に複数の鋼管杭を地上に突出させることによって、津波による漂流物による損傷を防ぎます。
タンク自体が津波により漂流した場合においても、突出した鋼管により、タンクが流されることが阻止されます。
また、鋼管杭は剛性が鋼矢板よりも大きいため、タンク内の液体の振動の固有周期の振動を軽減し、液体のスロッシングによるタンクの破壊のリスクを低減します。

タンク周辺津波漂流物防護柱の概要図

タンク周辺津波漂流物防護柱の概要図

浮上式津波防護柱予防

常時は地表面下にある防護柱を、津波来襲時に沖合の津波水位(水圧)変動を利用し自動的に浮上させ、漂流物の流入を阻止します。常時の人の動きを制限したり、景観を悪化させることなく、非常時に速やかに作動する津波対策構造です。

浮上式津波防護柱の概要図

浮上式津波防護柱の概要図

ホーム > 技術とサービス > BCP > 鹿島のBCP支援技術 > 津波

ページのトップへ戻る

ページの先頭へ