3月14日,北陸新幹線が金沢まで延伸開業を果たした。
	  長野から新潟と富山を経て約230km間をつなぎ,東京–金沢間で乗り換えが不要になった。
	  これまで東京から4時間近くかかった旅程は最短で2時間28分にまで短縮され,人の流れを大きく変えることが予想される。
	  新たに誕生した動脈は,計画決定から半世紀近くを経て実現した,沿線住民と関係者の悲願でもある。
	  災害時などに東海道新幹線の代替機能も期待される北陸新幹線は,今後,敦賀・大阪へと延伸していく予定だ。
	  トンネルと高架橋,駅舎,車両基地──。当社も数々のプロジェクトで整備に携わってきた。
	  今月は開業を記念して北陸新幹線建設の軌跡をたどる。

富山駅高架上を走る新幹線 Photo: エスエス北陸 成伯淳一

●は停車■は一部停車
			E7系・W7系  12両編成で運転。
			(あさま号の一部はE2系8両編成で運転)
			(出典:JR西日本 北陸新幹線SPECIAL SITE)



 小町
小町




