2001年のお知らせ
- 2001年12月27日
- 「技術/サービス」の「建物・不動産相談」に簡易建物診断をリリースしました。
- 2001年12月19日
- 帝国ホテル本館屋上が緑の野原に
- 2001年12月17日
- 「コンクリート再生材高度利用研究会」を立ち上げ
- 2001年12月14日
- HF袋杭(高強度繊維製袋杭)の開発
- 2001年12月12日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に12月号の情報をオープンしました。特集は「ユーザー志向のe-KAJIMA 」です。
- 2001年12月7日
- 「ダンプ積載土量計測システム」の開発
- 2001年12月6日
- 「会社情報」の「採用情報」を更新しました。
- 2001年12月4日
- 「国内不動産物件情報」12月のデータ更新を行いました。
- 2001年12月4日
- 現場内リサイクルシステムによる再生コンクリートを実建物に適用
- 2001年11月22日
- 「投資家情報」の「決算短信」を更新しました。平成14年3月期中間決算短信(連結)を掲載しています。
- 2001年11月22日
- 「工事現場」に「坂上トンネルJV工事」を公開しました。
- 2001年11月20日
- 鹿島グリーン調達指針を運用開始
- 2001年11月19日
- 「投資家情報」に「Annual Report 2001」(英語のみ)を追加しました。
- 2001年11月19日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に11月号の情報をオープンしました。特集は「鹿島がつくる海外インフラ」です。
- 2001年11月15日
- 野生生物情報コミュニケーションツール WIT(ウィット)を開発
- 2001年11月14日
- 当社は、2001年11月27日~11月30日に幕張メッセで開催されるウェステック2001(廃棄物処理・再資源化展)に出展します。是非ご来場下さい。
(展示会は終了しました。ありがとうございました) - 2001年11月13日
- 「国内不動産物件情報」の「新富谷ガーデンシティ」を更新しました。11月10日より4棟の建売分譲の受付を開始。是非ご来場下さい。
- 2001年11月12日
- 「国内不動産物件情報」の鹿島の戸建て住宅「フォレステージ高幡鹿島台」いよいよ最終期です。是非ご来場下さい。
- 2001年11月7日
- 「国内不動産物件情報」11月のデータ更新を行いました。
- 2001年11月6日
- 汐留C街区鹿島棟のホテルテナント決まる
- 2001年11月1日
- 「国内不動産物件情報」に「神宮前五丁目ブランシェ」を追加しました。現在、club-blanche 会員募集中です。
- 2001年10月30日
- 環境配慮型ポーラスコンクリートを開発
- 2001年10月22日
- 「会社情報」の「鹿島環境保全活動報告書 」に2001年版を追加しました。
- 2001年10月19日
- 事務所ビルを対象とした火災安全設計データベース構築に関する研究
~大手ゼネコン三社による共同研究開発成果の第二弾~ - 2001年10月16日
- 「ニュース/お知らせ」へ「鹿島は協力会社との取引を電子商取引で行っています」をオープンしました。
- 2001年10月16日
- 入院患者さん向け情報システム初の適用(東大病院新入院棟へ納入)
- 2001年10月15日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に10月号の情報をオープンしました。特集は「KAJIMAメイドのマンション」です。
- 2001年10月10日
- 「国内不動産物件情報」10月のデータ更新を行いました。
- 2001年10月4日
- 「投資家情報」の「決算短信」に「業績予想の修正に関するお知らせ」を追加しました。
- 2001年10月4日
- 建設現場向け情報共有ASPサービスを提供開始
- 2001年10月1日
- 耐火塗料をシート化し、施工を合理化
- 2001年9月17日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に9月号の情報をオープンしました。特集は「もうひとつの防災」です。
- 2001年9月14日
- 「ディアーズ」を秋シーズンにあわせ、リニューアルオープンしました。
- 2001年9月13日
- 「会社情報」の「メセナ・文化活動」に、国内で唯一の屋内彫刻コンクールとして、高い評価を得ている「第7回KAJIMA彫刻コンクール」の第1次審査結果を追加しました。
(受付は8/24で終了させていただきました。たくさんのご応募有難うございました。) - 2001年9月10日
- 「国内不動産物件情報」9月のデータ更新を行いました。
- 2001年9月7日
- 「土木設計者向け3次元解析支援システム」を開発)
- 2001年9月5日
- 石炭灰を用いた『エコマーク商品』認定取得)
- 2001年8月31日
- 当社は、9月5日~8日に幕張メッセで開催される「環境未来都市EXPO2001」に出展します。是非ご来場下さい。
(展示会は終了しました。ありがとうございました) - 2001年8月31日
- 新しい耐震性能評価指標(予想最大損失率)の機能向上)
- 2001年8月9日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に8月号の情報をオープンしました。特集は「新エネルギー最前線」です。
- 2001年8月9日
- 緑化による都市気候の緩和効果予測システムの開発
- 2001年8月7日
- 緑化パネル「グリーンスクェア」で大規模な屋根緑化・壁面緑化を施工)
- 2001年8月7日
- 「国内不動産物件情報」8月のデータ更新を行いました。
- 2001年8月6日
- 世界初!生ごみメタン発酵と燃料電池組合せ本格的施設
- 2001年8月2日
- 「国内不動産物件情報」の東北地方「新富谷ガーデンシティ」を更新しました。
- 2001年7月27日
- 「国内不動産物件情報」の九州地方の「ウエストヒルズ16区」を更新しました。今秋、完成予定・第6期分譲(12プラン)の住宅のプランの情報がご覧いただけます。
- 2001年7月26日
- クリーンで環境に優しい最終処分場トータルシステムを提供
- 2001年7月19日
- 本日(7/19)の日本経済新聞の掲載記事について
- 2001年7月19日
- 個人向け無担保社債発行に関するお知らせ(申し込みは終了させていただきました)
- 2001年7月18日
- 「投資家情報」の「四半期受注実績(単体)」に 2001年度第1四半期(2001年4月~6月)を公開いたしました。
また、「FactBook2001」も掲載致しました - 2001年7月18日
- 労働災害防止を目指し、e - Learning による安全衛生教育を導入
- 2001年7月17日
- 当社は、7月25日~28日にインテックス大阪で開催される「蓄熱フェア」に出展します。是非ご来場下さい。
(フェアは終了しました。ありがとうございました) - 2001年7月13日
- 建設ICカードシステムを全社に本格展開用
- 2001年7月11日
- 当社は、7月24日~27日に東京ビッグサイトで開催される「下水道展'01東京」に出展します。是非ご来場下さい。
(展示会は終了しました。ありがとうございました) - 2001年7月11日
- 「国内不動産物件情報」7月のデータ更新を行いました。
- 2001年7月11日
- 高温水広域ネットワークによる都市の省エネ・CO2排出削減を提案
- 2001年7月10日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に7月号の情報をオープンしました。特集は「変わる教育と鹿島のソリューション」です。
- 2001年7月2日
- 環境にやさしい盛土材を適用
- 2001年6月29日
- 当社は、7月11日~13日に東京ビッグサイトで開催される「蓄熱フェア」に出展します。是非ご来場下さい。
(展示会は終了しました。ありがとうございました) - 2001年6月28日
- 『コリジョンジェット工法』が日本道路公団規格の 「ウォータージェット工法のはつり処理性能試験」に合格
- 2001年6月22日
- 「工事現場」に「三井不動産新中之島JV工事」を公開しました。
- 2001年6月22日
- 自在ボーリングによる地盤改良工法
- 2001年6月18日
- 「完成プロジェクト」に2000年完成分を追加しました。
- 2001年6月14日
- 環境エンジニアリング展を鹿島KIビルで開催
- 2001年6月12日
- 「国内不動産物件情報」6月のデータ更新を行いました。
- 2001年6月12日
- 屋上緑化技術展示ガーデンを開設
- 2001年6月8日
- 「技術/サービス」に、「鹿島データセンター」を公開いたしました。
- 2001年6月8日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に6月号の情報をオープンしました。特集は「ライフサイクルのトータル・マネジメントへ」です。
- 2001年6月1日
- 鹿島 庄子副社長 日本計算工学会より功績賞を受賞
- 2001年5月31日
- スウェーデンで活躍する女流テキスタイルアーティストの作品を紹介する展覧会「Nordic Light-Nordic Night(北欧の光・北欧の夜)」をスウェーデン大使館(6/5~21)と当社KIビル(6/4~15)で同時開催することとなりました。
(展覧会は終了しました。ありがとうございました) - 2001年5月30日
- 「国内不動産物件情報」の九州地方の「ウエストヒルズ16区」にダイワハウスの木造住宅が完成しました。3,700万円台より好評分譲中です。
- 2001年5月29日
- 未来型学校教育システムの外販を開始
- 2001年5月21日
- 「投資家情報」の「決算短信」を更新しました。平成13年3月期決算情報を掲載しています。
- 2001年5月21日
- 「国内不動産物件情報」5月のデータ更新を行いました。
- 2001年5月18日
- 第8回鹿島美術財団賞を2氏に贈呈
- 2001年5月15日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に5月号の情報をオープンしました。特集は「特集500号」です。
- 2001年5月15日
- 『第七回KAJIMA彫刻コンクール』を開催
- 2001年5月14日
- 魚の鮮度維持を確実にするために
- 2001年5月11日
- 「国内不動産物件情報」の「フォレステージ高幡鹿島台」に新街区「ジーナス・コモン」デビュー。いよいよ5月19日より先着順受付開始です。
- 2001年5月11日
- コンクリート構造物の補修・補強用拡底式あと施工アンカー(LFアンカー)の開発
- 2001年5月9日
- 食品加工工場向けのステンレス床リニューアル市場にも対応
- 2001年5月2日
- 「技術/サービス」にKAJIMA DESIGN NEWSLETTER vol.9のページをオープンしました。
- 2001年4月26日
- 「メセナ・文化活動」の「KAJIMA彫刻コンクール」に、国内で唯一の屋内彫刻コンクールとして、高い評価を得ている「第7回 KAJIMA彫刻コンクール」の作品募集を追加しました。
- 2001年4月25日
- 「平成13年・芸予地震調査報告書」をまとめました。
- 2001年4月25日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に4月号の情報をオープンしました。特集は「鹿島のリニューアル」です。
- 2001年4月24日
- 当社は、5月23日~25日に開催される自治体総合フェア2001に出展します。
(フェアは終了しました。ありがとうございました) - 2001年4月19日
- 「技術/サービス」に、「建物・不動産相談」を公開いたしました。
- 2001年4月18日
- 当社は、5月14日~5月17日に東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催される2001国際食品工業展に出展します。安全性・機能性・経済性を追求するHACCP対応の食品施設トータルエンジニアリングを紹介しますので、是非ご来場下さい。
(展示会は終了しました。ありがとうございました) - 2001年4月17日
- 柔構造式プレキャストセグメント構造沈埋函の開発
- 2001年4月16日
- 「国内不動産物件情報」4月のデータ更新を行いました。
- 2001年4月10日
- 英国ストックリー・パーク開発の第3期開発事業にいよいよ着手
- 2001年4月9日
- 「ディアーズ」をリニューアルオープンしました。
- 2001年4月9日
- 何千通りものマンションの間取り組合せを顧客がパソコンで選択
- 2001年4月3日
- 「投資家情報」に、鹿島グループの中期経営計画(対象期間2001年度~03年度)である「新生3ヵ年計画」を公開いたしました。
- 2001年4月2日
- 「技術/サービス」に、「土木と鹿島」を公開いたしました。
- 2001年3月29日
- 建築設計エンジニアリング本部内に「プロダクションセンター」を新設
- 2001年3月21日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に3月号の情報をオープンしました。特集は「土木構造物のライフサイクルエンジニアリング」です。
- 2001年3月21日
- 高架橋のコンクリート剥落防止のために
- 2001年3月16日
- 「技術/サービス」に、「鹿島の電磁環境エンジニアリング」を公開いたしました。
- 2001年3月14日
- 「国内不動産物件情報」3月のデータ更新を行いました。
- 2001年3月12日
- 性能設計手法を積極的に取り入れ従来にないオフィス空間を創造
- 2001年3月6日
- PC圧着工法における世界初の振動台実験
- 2001年2月28日
- 「技術/サービス」に、「鹿島の寺院建築~伽藍悠久」を公開いたしました。
- 2001年2月26日
- 埼玉スタジアム2002のピッチにて土壌温度コントロールシステムを敷設中
- 2001年2月23日
- 既存の「一般ゴミ焼却処理施設」を免震レトロフィット
- 2001年2月21日
- 「国内不動産物件情報」2月のデータ更新を行いました。
- 2001年2月15日
- 反射トモグラフィによるトンネル切羽前方探査手法を開発
- 2001年2月14日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に2月号の情報をオープンしました。特集は「カラーコーディネートの探求」です
- 2001年2月8日
- 水を吸うウエットコンクリートの開発
- 2001年2月2日
- シールド機のビット交換システム『リレービット工法』を営団地下鉄11号線隅田川工区において適用
- 2001年2月1日
- 鹿島技術研究所が単独でISO14001の審査・登録を完了
- 2001年1月31日
- Webを活用してISOの認証取得をコンサルティング
- 2001年1月31日
- 「CI-NET LiteS」と「建設マーケットプレイス」の連携システムを実現
- 2001年1月29日
- 当社は、2月20日~21日に東京・新宿パークタワーで開催される第7回交流展示会(アーバンクリエーション2001)に出展します。是非ご来場下さい。
(展示会は終了しました。ありがとうございました) - 2001年1月26日
- 世界最大の水槽パネルを建込み中
- 2001年1月25日
- 電子機器に悪影響を及ぼす磁気の進入をシャットアウト
- 2001年1月24日
- 「グループ会社」に小堀鐸二研究所を追加しました。
- 2001年1月24日
- 「国内不動産物件情報」1月のデータ更新を行いました。
- 2001年1月22日
- 「ニュース」の「月報KAJIMAダイジェスト」に1月号の情報をオープンしました。特集は「鹿島の考える21世紀」です。
- 2001年1月19日
- 「投資家情報」に、「四半期受注実績(単体)」を公開いたしました。
- 2001年1月19日
- 「技術/サービス」に、「サスティナブル都市コミュニティ」を公開いたしました。
- 2001年1月19日
- 地球に優しいソイルセメント連続壁工法
- 2001年1月17日
- 災害観の変革を求める新たな防災コミュニティーの提案へ研究開始
- 2001年1月15日
- iモードを建築現場で活用
PDFファイルです。閲覧・印刷・ダウンロードには、
Adobe Readerが必要です。