![イメージ](/news/digest/dec_2019/feature/03/images/img_01.jpg)
働き方改革と生産性向上は,持続的な成長に向けた両輪である。不足する就業者問題への対応や働き方改革の実現に向けて,昨年11月に策定された「鹿島スマート生産ビジョン」。建築工事に関わるあらゆる生産プロセスの変革を推進し,生産性の向上を目指す。本誌5月号特集では取組みの最前線を取材。パイロット現場に選定された鹿島伏見ビル(現・名古屋伏見Kスクエア)では,「鉄骨溶接ロボット」「耐火被覆吹付ロボット」などICTを活用した施工ロボットや現場管理ツールなど18の技術・システムを適用し,実用化に向けて効果のデータ測定が行われていた。
土木分野では「現場の工場化」を目指し,建設機械の自動化による次世代建設生産システム「A4CSEL®」をさらに進化させ,来年度は成瀬ダム堤体打設工事(秋田県)で自動化重機を二十数台規模で適用予定だ。
また,山岳トンネル工事におけるロックボルト挿入作業を完全機械化する専用機械を,フランスのロボドリル社と共同で開発,実施工で適用した。本誌10月号「ICT×発想力」特集でも紹介した「現場見える化」の取組みでは,国内土木現場におけるWEBカメラ活用の可能性を論じた。ICTツールと組み合わせた活用法などを現在試行中だ。
9月に竣工した名古屋伏見Kスクエア
カメラによる現場情報の「見える化」イメージ。
重機や人の位置情報などを画面上で一元管理する
SDGsに見る成長戦略
昨今話題になっているSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)。SDGsの達成は社会・環境課題の解決につながり,当社の経営理念である「社業の発展を通じて社会に貢献する」とも合致する。当社では持続的成長のために事業を通じて優先的に取り組むべき重要課題(マテリアリティ)を開示しており,本誌8月号で当社の成長戦略との関連を特集。そのなかで押味社長と対談した蟹江憲史慶應義塾大学大学院教授はESG(環境や社会,ガバナンス)の評価軸としてSDGsが活用され始めていると語った。
当社はSDGsが採択された2015年より前に「鹿島環境ビジョン:トリプルZero2050」を策定している。このビジョンを通して「長期的な視点でのビジネスを訴求」(押味社長)しながら,社会・環境課題の解決に向けて取り組んでいく。
![図版:四角のアイコンが,貧困や気候変動,エネルギーなど世界が抱える問題を解決し,持続可能な社会をつくるためのSDGsの目標を表す。当社の事業活動と見比べると「9 産業と技術革新の基盤をつくろう」や「11 住み続けられるまちづくりを」など深く関連するものが多い](/news/digest/dec_2019/feature/03/images/img_04.jpg)
四角のアイコンが,貧困や気候変動,エネルギーなど世界が抱える問題を解決し,持続可能な社会をつくるためのSDGsの目標を表す。当社の事業活動と見比べると「9 産業と技術革新の基盤をつくろう」や「11 住み続けられるまちづくりを」など深く関連するものが多い
「私たちの働き方」
—— 挑戦する現場を紹介
本誌5,11月号では今年から「私たちの働き方」という連載記事で,働き方改革に挑む現場を紹介した。「IHI新拠点建設工事」(埼玉県鶴ヶ島市)では,短工期を実現するためにフロントローディングを実施。着工数ヵ月前にBIMによる3Dモデルを完成,ほぼ正確な施工計画と工程をつくりあげ,週休2日ペースを保った。
7年という長期にわたり続く「女川町震災復興事業 おながわまちづくりJV工事」(宮城県牡鹿郡女川町)では,個人の能力やモチベーションを向上させ,効率化を図るきめ細やかな施策によって,人員の変動が激しいなか,残業時間の大幅な減少を達成した。
本連載では,現場に応じたさまざまな取組みや工夫をこれからも伝える。
![図版:IHI新拠点建設工事の沼尻昭所長(左)と,おながわまちづくりJVの深山直志所長](/news/digest/dec_2019/feature/03/images/img_05.jpg)
IHI新拠点建設工事の沼尻昭所長(左)と,おながわまちづくりJVの深山直志所長
-
【社会】
- 新元号発表,「令和」
- 第19回統一地方選挙
【鹿島】
- 福島第一原子力発電所の廃炉・汚染水対策工事で
安倍首相から感謝状を受領 - 〈横濱ゲートタワー〉着工(神奈川県)
- 東京電力福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋カバーリング工事が
内閣総理大臣感謝状を受領 - 第8回アジア土木技術国際会議(CECAR8)開催
-
【社会】
- 改元「平成」から「令和」へ
- トランプ米大統領が来日
【鹿島】
- ポーランドの学生寮開発運営事業に参画,ステューデントデポ社を買収
- 「第26回鹿島美術財団賞」授賞式
- 「第4回けんせつ小町活躍推進表彰」で優秀賞を受賞
- 〈千曲市役所新庁舎及び新体育館〉竣工(長野県)
-
【社会】
- G20大阪サミット開催
- サニブラウン,陸上男子100メートル日本新,9秒97
- 八村塁,NBAドラフトで1巡目(全体9位)指名
【鹿島】
- 「若手技能者の採用や育成に資する活動に対する助成事業」を創設
- 〈北ガスグループ本社ビル〉竣工(北海道)