関西支店
都の北の山あいに位置する貴船神社の祭神は、水を司る「高おかみの神」。古来、干ばつや豪雨に苦しむ人々の祈りが捧げられてきました。
また、恋愛の神としても知られ、和泉式部の時代から今日まで、恋に悩む若者たちが手を合わせています。参道の傍らで涼やかな音を立てて流れる貴船川の水が、煩悩の炎を冷ましてくれるのでしょうか。
貴船の夏は、川床で料理を楽しむ観光客で賑わいます。滝の音に包まれる谷あいを爽風が吹き渡り、炎暑を忘れさせてくれます。
(関西支店)
ホーム > KAJIMAダイジェスト > July 2011:音のある風景
関西支店
都の北の山あいに位置する貴船神社の祭神は、水を司る「高おかみの神」。古来、干ばつや豪雨に苦しむ人々の祈りが捧げられてきました。
また、恋愛の神としても知られ、和泉式部の時代から今日まで、恋に悩む若者たちが手を合わせています。参道の傍らで涼やかな音を立てて流れる貴船川の水が、煩悩の炎を冷ましてくれるのでしょうか。
貴船の夏は、川床で料理を楽しむ観光客で賑わいます。滝の音に包まれる谷あいを爽風が吹き渡り、炎暑を忘れさせてくれます。
(関西支店)
ホーム > KAJIMAダイジェスト > July 2011:音のある風景