ホーム > KAJIMAダイジェスト > May 2021:特集 風の時代 > ウィンドファームつがる

平野をまたぐ大規模発電所 ウィンドファームつがる

図版:ウィンドファームつがる
改ページ

[工事概要]

ウィンドファームつがる

場所:
青森県つがる市
発注者:
グリーンパワーつがる
(グリーンパワーインベストメント)
規模:
発電出力121.6MW(3.2MW風車×38基)
※一般家庭の年間消費電力量約9万世帯分
土木工事一式 
風車輸送・据付・電気設備工事一式
工期:
2017年8月~2020年5月
(東北支店施工)
図版
図版:現場位置図

現場位置図

図版:風車配置図

風車配置図

地域と共存する風力発電所

「ウィンドファーム」は,複数の風車を一定箇所に集中的に配置することで,大きなエネルギーを生み出す発電方式。日本海に面する青森県つがる市に,昨年,国内最大規模の「ウィンドファームつがる」が誕生,商業運転の開始から今年の4月で1年が経過した。

本発電所はつがる市の約10kmの範囲で3つのエリアから構成されている。北サイトに21基,中サイトに5基,南サイトに12基,合計38基の大型風車を配置,1基あたりの発電量は3.2MW,総出力は121.6MWとなる。2020年の国内新規運転開始は20発電所,合計516MWであることから,その数値と比較しても,規模の大きさがうかがえる。これは一般家庭の年間消費電力量約9万世帯分に相当し,年間約18万トンのCO2削減が見込まれる。2020年の国内風力新規導入量は過去最高に達したというが,ウィンドファームつがるの存在も大いに影響しているだろう。

風車の規模も日本最大級。近年は発電量の増強を目的に,風車のハブ(軸と羽根の連結部分)の位置をより高く,ローター面積(羽根の回転円の面積)をより大きくする傾向があるが,本発電所の風車サイズは,最大ハブ高さ98m,ローター径103m,最大地上高さ149.8mと,都心の超高層ビルに匹敵する高さだ。また,地中に埋設された集電線は延長38km,送電線は延長34kmと,広範囲に及ぶ。

改ページ
図版
図版:1,200トン吊りクレーンによる風車据付

1,200トン吊りクレーンによる風車据付

本発電所は,もともと2013年の「農山漁村再生可能エネルギー法」に基づき,農地の一部が発電所に利用されたもので,現在も風車間の土地の多くが農地に活用されている。「工事最盛期には,つがる市だけではなく隣接する鶴田町まで50~60ヵ所に点在する工事を同時に進めていました。広範囲に及ぶ本発電所の建設には,地域住民や多くの関係者の理解と協力が欠かせませんでしたが,地域からの信頼が厚い協力会社のおかげで,工事に対する厳しいご意見はほとんどありませんでした」。所長として現場を率いた東北支店明本守正土木部プロジェクト推進部長は振り返る。

地域と共存する本発電所の在り方に,今後も注目していきたい。

写真:明本守正部長

明本守正部長

図版
改ページ
Message

運転開始から1年を経て

当社は2004年の創業より,発電事業は地域こそが主役であるという考えのもと,再エネ事業に取り組んでいます。日本における再エネ事業の先駆けとして,これまで国内外のさまざまな関係者のご支援とご協力により数多くの事業を行ってまいりました。2015年には,米国パターンエナジーグループをパートナーとして招聘し,経営基盤の安定化と彼らの経験を活かした事業の確実性の向上を図っています。

「ウィンドファームつがる」を展開する津軽平野は,稲作で有名な場所ですが,事業用地の大半はメロンを中心とする畑作が営まれています。本発電所は,農山漁村再生可能エネルギー法に基づき農地を利用するもので,発電事業を通じて農業の活性化および地域振興を図っています。昨年4月の運転開始以来,新型コロナの影響もあり難しい時期もありましたが,地域の方々に発電事業に親しみを持っていただけるよう,近隣の小学校に出前授業を実施したり,現在は風車タワーに児童の皆さんの作品を展示するプロジェクトを進めています。風車を見上げる機会が増え,地域の力である「風」を生かした風力発電や再エネの意義を考えるきっかけとなることができれば嬉しいです。

図版:坂木 満 氏

グリーンパワーインベストメント
代表取締役社長
坂木 満

地域と共に

日本最大の陸上風力発電所の建設は,前例のない出来事の連続となりました。事業者にとって予期せぬ工事の中断は大きな損失につながりますが,そうした中でも鹿島建設さんの強いリーダーシップと臨機応変な対応のおかげで,予定通り完成することができました。特に建設前の段階から,地域の皆様に対する配慮の徹底やきめ細かな対応をとられたことが,信頼につながったと感じています。これだけ規模の大きな工事を進めるにあたり,地域への想いを共有していたことは,非常に心強いものとなりました。

営業開始から一年が経ちましたが,順調に操業できているのも鹿島建設さんのチームワークによる功績と感謝しています。おかげさまで現在,予定を上回る稼働状況を維持しており,今後も安全第一に発電事業を行ってまいります。

今後の展開

近年注目される洋上風力発電については,他社に先駆けて2007年より取組みを開始しています。北海道石狩湾新港内での事業(112MW)は,日本における洋上風力発電のリーディングプロジェクトとして,2023年の完成に向けて一部建設が始まりました。今後も再エネの普及拡大を通じ,地域の文化的価値を守り,地域の強みとなるようなエネルギーづくりを加速していきます。

ContentsMay 2021

ホーム > KAJIMAダイジェスト > May 2021:特集 風の時代 > ウィンドファームつがる

ページの先頭へ