ホーム > KAJIMAダイジェスト > September 2021:特集 鹿島DX > 土木:次世代の建設現場へ

土木:次世代の建設現場へ

現場で開発・適用が進むデジタルツイン,データドリブン,デジタルツール,
そして機械化・自動化。将来的にこれらのデジタル技術をひとつのDX基盤上で稼働させ,
次世代の建設現場に昇華させることを目指し,活動を強化していく。

図版:土木DXのイメージ

土木DXのイメージ

デジタルツイン

施工過程の可視化による計画最適化に加え,施工中のIoT管理によるタイムリーな修正対応と,顧客との合意形成により顧客満足度を向上させる。着工時不整合ゼロに加えて,施工中においてもフィジカル空間をリアルタイムに見える化・把握し,デジタル空間と連携させることで,デジタル空間の中で最適解を効率的に追求していく仕組みを構築する。

施工過程の可視化と着工前仮想竣工

BIM/CIMと工程管理を連動させ,デジタル空間上であらゆる施工過程のシミュレーションを行い,着工前に仮想竣工させることに挑戦する。施工環境に応じた最適な施工計画に加え,施工中はこれを施工シミュレータとして予実管理やタイムリーな修正対応を行い,PDCAサイクルを高速回転させる。

改ページ
図版:デジタルツインの目指す姿

デジタルツインの目指す姿

VR空間に同時多数接続

プロジェクト関係者が遠隔地からVR空間内でBIM/CIMモデルや点群データ,現場カメラのライブ配信映像などを共有し,あたかも建設現場にいるような感覚でコミュニケーションや意思決定を行う。当社とリコーは,「大河津分水路新第二床固改築Ⅰ期工事」(新潟県長岡市)において,リコーが開発したVR空間に多人数が同時にリモート接続できるシステム「リコーバーチャルワークプレイス」を導入,運用を始めている。

図版:それぞれが拠点からVR空間に入り,施工状況・進捗を確認

それぞれが拠点からVR空間に入り,施工状況・進捗を確認

現場の高度な見える化

現場管理の効率化には,刻々と変化する現場の状況をリアルタイムに把握し,次のアクションに繋げることが重要だ。当社は,人やモノ,建設機械の位置や稼働状況に関するリアルタイムデータを,気象や交通情報などの環境情報と組み合わせて表示する統合管理システム「Field Browser®(フィールドブラウザ)」を開発。現場を見える化し,タイムリーな問題解決に繋げている。

図版:Field Browserは現在,約25現場で活用されている

Field Browserは現在,約25現場で活用されている

データドリブン

技術者の経験知が重要な建設業において,施工に関するさまざまな実績やノウハウをデータ化し,これらを集積・分析する基盤を構築することにより,適時適切にデータドリブンな意思決定が行える仕組みの構築に取り組んでいる。

WBSデータプラットフォーム

現場や個人ごとに保有されてきた各現場の生産情報(歩掛,工程,コストなど)やノウハウを,全社土木部門共通の「土木工事標準WBS」に紐づけてデータベース化。精度の高い計画や最適価格での調達を実現するほか,データ間連携やAIで,必要な時に必要な情報を提供する。

※WBS:Work Breakdown Structureの略語。作業内容を階層状に細分化し,ツリー表現したもの

図版:WBSデータプラットフォーム

機械化・自動化

施工の生産性・安全性・施工品質の飛躍的な向上を目的に,建設機械の自動化,施工計画の最適化を推進。施工の自動化技術を核として,現場の工場化を目指す。

「A4CSEL®」で現場を工場化

A4CSELは最適化された計画・作業データに従って,複数の自動化建設機械が自律的に自動で施工を行うこれまでにない建設生産システム。現在施工中の「成瀬ダム堤体打設工事」(秋田県雄勝郡東成瀬村)では,最盛期に5機種23台の自動化建設機械が連携して,昼夜を通じ最大連続72時間稼働で堤体打設を行う。また,山岳トンネル工事を対象とした「A4CSEL for Tunnel」の開発も進む。土木の現場を労働集約型から情報集約型の工場へと変えていく。

図版:成瀬ダムで稼働するA4CSELの自動建設機械

成瀬ダムで稼働するA4CSELの自動建設機械

図版:模擬トンネルで自動ホイールローダによるずり出し作業

模擬トンネルで自動ホイールローダによるずり出し作業

デジタルツールとそれを支えるデジタル基盤

ICTで現場管理業務を自動化・リモート化・ペーパレス化。カメラやセンサで現場状況を遠隔管理し,スピーディーな対応で生産性や安全性を向上させる。

そして,デジタルに関わる全ての取組みを一元管理するDX基盤「box」を導入し,人とデータとツールがスマホで繋がる現場を目指す。

図版:人とデータとツールがスマホで繋がる現場へ
改ページ
column

生産性推進部

土木現場のDXをけん引する当社土木管理本部生産性推進部。
いち早くテレワークやフリーアドレスを導入し,新しい働き方を自ら実行している。

図版:土木管理本部生産性推進部のワークスペース

土木管理本部生産性推進部のワークスペース

ContentsSeptember 2021

ホーム > KAJIMAダイジェスト > September 2021:特集 鹿島DX > 土木:次世代の建設現場へ

ページの先頭へ